大会等の報告について① | 豊浦ソフトテニススポーツ少年団

豊浦ソフトテニススポーツ少年団

"勝ちたい時は、声を出せ!"

 

 12月3日(日) 全国小学生大会県予選

 

神栖海浜運動公園テニスコートにおいて、標記大会が開催され、当団

より多数の団員が参加致しました。

6年生にとっては最後の全国大会、5年生の部並びに4年生以下の部で

も全国大会出場を目指した大会でもあり、どの試合も厳しく緊張感の

ある試合が続く中、全団員持てる力を発揮してくれました。

最後の全国予選となった6年生男子2名(三瓶君、松下君)、女子5名

(間々田さん、宗方さん、古川さん、根本さん、及川さん)は最終学年

の意地を見せる試合で全員決勝トーナメント進出となりましたが、三瓶

君はベスト8、間々田さんと宗方さんはベスト4入賞と全国出場にあと一

歩に迫りましたが、全国出場は叶いませんでした。

結果として当団より5年生女子の部で優勝した斉藤・加藤ペア、5年生

男子の部でベスト4に入賞した菊池君の3名が春の全国大会、5年生男

子の部でベスト8となった豊田・豊田ペアと4年生以下男子の部ベスト

8の植村君、ベスト16で繰り上がりとなった松下(健)君が石川県で

行われる全国トレーニングキャンプに参加することとなりました。

試合後に団員からは、悔しい言葉、反省の言葉、色々と話を聞きまし

たが、この大会が皆さんの最終試合ではありません。

反省点を分析し、克服にむけて日々努力を継続する事が今後の成長と

結果に繋がると思います。

私達指導者陣も微力ながらお手伝いしますので、保護者、家族及び

地域の方々や皆さんの背中を押してくれる人達に感謝の気持ちを忘

れず、引き続き頑張って行きましょう。

最後になりますが、主催の県小連関係の皆様、そして、早朝より送迎

を行って頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

*全結果及び表彰写真については、県連HPにアップされております。

 

表彰写真

集合写真

 

 

 12月10日(日) ケンコー杯強化練習会

 12月16日(日)   ケンコー杯強化練習試合(女子のみ) 

 

10日は筑西市立下館南中学校テニスコートで強化練習、16日は

福島県白河市のしらさかの森テニスコートで福島県との練習試合

が開催され、当団より一部の団員が参加致しました。

参加した団員は、他団体や他県の選手相手に良い練習と試合が出

来ました。

最後になりますが、主催の県小連強化並びに福島県選抜関係者の

皆様、そして、遠方まで送迎を行って頂きました保護者の皆様、

ありがとうございました。

(集合写真がなくて申し訳ありません)

 

 

 12月16日(土)   鉾田市小学生ソフトテニス大会

 

鉾田市運動公園テニスコート他において、標記大会が開催され、

当団より多数の団員が参加致しました。

大会初出場の団員も多数おり、初めての大会は緊張したと思いま

すが、大会に慣れている団員も含め他団体を相手に良い試合経験

が出来たと思いますので、それぞれの目標達成に向けて今後の練

習に生かして行ってもらいたいと思います。

結果としては、高学年男子の部で三瓶君が優勝、高学年女子の部

では根本さんが準優勝、4年以下男子の部で植村君がベスト4と入

賞してくれました。良く頑張ってくれました。

最後になりますが、主催の旭ジュニア関係者の皆様、そして、早

朝より送迎を行って頂きました保護者の皆様、ありがとうござい

ました。

 

表彰写真

集合写真

 

 

 12月17日(日)   関東近県選抜ジュニアソフトテニススポーツ

         少年団交流大会(辻杯)

 

埼玉県川口市の芝スポーツセンター体育館において、標記大会が

開催され、当団より女子の部に斉藤・加藤ペアが参加致しました。

この大会は県小連の強化事業として派遣される大会で、先日の全

国大会県予選5年生の部男女の上位2ペアが対象、当団としては過

去に3名(現在中2の古川さん・昨年の間々田・宗方ペア)しか

出場出来ていない大会です。

出場者も近県の強豪ペアであり、普段慣れていないインドア(体

育館)という事で上位進出が難しい大会により、厳しい試合が続

きましたが、決勝戦は劣勢を跳ね返して見事ファイナルゲームで

勝利し優勝する事が出来ました。

決勝戦は相手にゲーム数を先行される厳しい展開となりましたが、

苦しい状況を打開しての逆転勝利に二人の成長を感じる大会とな

りました。また、団と県の名前を背負い粘り強く戦ってくれまし

た。良く頑張りました。

最後になりますが、主催の芝SC関係者の皆様、そして、早朝よ

り送迎を行って頂きました保護者の皆様、ありがとうございまし

た。