TODAY'S
 
​成長期に起こりやすいケガとは?




こんにちは。豊橋トレーニングスクールの安藤です。

今日は成長期に起こりやすいスポーツでのケガについてのお話になります(以下、スポーツ傷害)。





ケガはしないにこしたことはありませんが、自分の関わっているスポーツに、どんなケガが多いかを知ることで、ケガの予防が可能になることがあります。今回は、そんなスポーツ傷害に関してをお話させて頂きます。




成長期(小学生から中学生)に発生しやすい「スポーツ傷害」は、いわゆる慢性障害であることが多いと言われています。慢性障害?と聞きなれない方も多いと思いますので、ご説明させて頂きます。









  ​慢性障害とは?




慢性障害とは、同じスポーツを続けたり、練習やトレーニングによる繰り返し動作、また、身体に過度な負荷が繰り返しかかることによって、身体の動きが悪くなったり、筋肉や骨に痛みがでたりするなどの症状が慢性的に起こる障害のことを言います。




主なケガをお伝えしますと、、、。サッカーの場合



  • 疲労骨折
  • オスグット
  • ジャンパー膝(膝蓋腱炎(膝蓋靭帯炎)/大腿四頭筋腱付着部炎)
  • 腰椎分離症
  • アキレス腱周囲炎
  • 足底腱膜炎
  • シンスプリント 
  • シーバー病

  • などになります。
  • 野球になれば野球肘、野球肩など投球障害と言われるものにあたります。




  ​特徴としては?



軽いものでは運動中に痛みを感じたり、運動後に痛みが出たりします。
重症化すると強い痛みを感じ、日常生活にも支障をきたしてしまいます。
無理をして運動を続けてしまうと長期間休まざるを得なくなったりしてしまいます。お子さんが痛みを訴えた時は、注意して見てあげて下さいね。








お子さんたちのケガは慢性障害、練習やトレーニングでの繰り返し動作による受傷が多いことがわかりました。では、ケガはカラダのどの部分に多いのでしょうか?更に詳細にお話させて頂きます。



  ​成長期のカラダとケガについて




成長期における身長の増加は、主には骨の成長であり、骨の成長は骨の骨端部に存在する比較的柔らかい部分である成長軟骨層で起こります。










これらの骨端部(成長軟骨)の早い成長に対し、筋肉や腱の発達が追い付かないために相対的に短縮することとなり、結果、緊張が強まることで柔軟性の低下が起こります。ここにストレッチが重要な理由があります。









成長期においては、上記の理由により付着する腱が筋肉の収縮(張力)などにより過剰に引っ張られ、成長軟骨層は、繰り返しのストレスを受ける環境下にあります。また成長軟骨部は力学的ストレスに弱いことも重なり、軟骨の付着部において障害が生じやすくなります。










これらの骨と筋肉、腱の発育発達段階でみられる特徴から、成長期の障害は、筋肉や腱などの傷害、例えば肉ばななどは少なく、骨端部に存在する軟骨や関節軟骨の損傷、その他、疲労骨折などが起こりやすいことが示されています。ケガのしやすい場所がわかりましたので、次に予防方法についてお話しますね。






  ​予防方法は?




骨や成長軟骨に負担をかけないためには、どうすればよいのでしょうか?



答えは、骨や軟骨に負担がかかりにくい状態、カラダ作りをすることが大切です!ケガをする前に予防ですね!




成長期➕慢性障害🟰成長軟骨付近のケガ




ということがお分かり頂けたかと思います。




だとすると、予防するにはどうしたらよいのでしょうか?それは、練習やトレーニングにより繰り返される骨へのストレスを軽減する必要性があります。



その方法としては、、、。




練習前後での柔軟性の獲得、ストレッチの習慣化


プレアップ、練習前後のカラダ作りウォーミングアップやクーリングダウンの実施


カラダを連動して動かせるコーディネーショントレーニングの実践。パフォーマンス向上にも繋げていきます!



になります。

これらをバランスよくトレーニングしていくことが、骨や関節への負担を減らしケガを予防することが可能となり、ケガに強いカラダ作りになっていきます!










  ​まとめ



豊橋トレーニングスクールでは、カラダの専門家が成長期、ゴールデンエイジのお子さん達のカラダの変化を把握し、時期に合わせたトレーニングを設定していきます。



練習やトレーニング前後にストレッチを習慣化できるよう指導致します!柔軟性の獲得、ストレッチの習慣化。



プレアップの習得、チーム練習前にカラダの準備ができるように指導致します。時短でカラダを準備 し、練習やトレーニング効果も向上させます!



一ヶ所に負担が集中しないように、カラダを連動して動かせる連動性を身につけます!コーディネーショントレーニングの実践!これによりパフォーマンスアップ⤴️にも繋げていきます!




引き続き、豊橋トレーニングスクールでは、ケガに強く、より高いパフォーマンスを発揮できるようお子さんたちのカラダ作り、成長をサポートさせて頂きます。




トレーニングスクールご興味ありたしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。










本日も最後までご購読頂き、ありがとうございました😊





豊橋トレーニングスクール

安藤研介


お問い合わせ

undou.studio@undou-gakushu.jp