初車ネタです!24日の深夜にいつもの出光で(自分はまいどプラス使ってるので出光かイオンカードで地方ではコスモで給油してます)給油した際に、タイヤの空気を入れたらなんか左後ろのタイヤだけ空気の入りが変だなーと思い、見たら・・・

タイヤに釘が刺さってました。

取敢えずパンクしたままだとどうしようもないので車載のスペアタイヤに自分で交換しました。車載のスペアタイヤもも空気が抜け気味で、通常であれば4.2kPa入っているのですが3.3kPaまで落ちてました。これでも半年くらい前に給油した際もちゃんと空気圧見てるんですけどね・・・。皆さんもいざという時に備えてスペアタイヤの空気圧なども自分で定期点検した方がいいです。確実に。カー用品店などにあるUFOタイプので見るなり、ガソリンスタンドにあるyamada製などのの空気圧の機械で見た方がいいですよ。フルサービススタンドでもスペアタイヤに空気入れることはかなり少ないと思いますが。自動車メーカーに関係なく国産車であれば基本は4.2kPaと覚えた方がいいです。あとできればトルクレンチで増し締めした方がいいです。自分は自宅でトルク105Nで締め増ししました

自分が世話になってるごぶやまパート2に行きました。このごぶやまさんはこのマークXの前のオーナーもここでタイヤ買ってました。ここにはまだ出てませんがメインで使ってるマークII(90系)も昨年ここでタイヤ交換お世話になっております。マークIIの方は新車から乗っており20万キロ少し前にステアリングスライディングヨークの固着が原因でタイヤがすり減ってしまいヨーク交換後に交換しました。マークIIの方は修繕中で修繕完了次第出てくるかもしれません。マークXは4.5万キロなのでまだまだですね(マークIIは現在21.3万キロ)

タイヤはPOTENZAかREGNOでREGNO GR-XIIにしました。元のタイヤもREGNO GR-XIでしたけどね。マークIIも同じくGR-XIIですけどね。交換前も同じくGR-XIでした。空気ではなく窒素入れました。マークIIもですけどね。タイヤはBS以外興味がありません。夏も冬もです。ホントはホイールも交換したかったのですが・・・ 新作タイヤに交換して思うのは、旧作よりもトレッド面が固くなったのか空転することが増えた気がします。これはマークIIも同じです。その後31日に開通した綾瀬スマートインターに行きました。丁度タイヤが馴染んだくらいです

開通3分後に乗りました。インターチェンジに信号機が設置された為、渋滞防止の観点なのか信号機が消灯して間もない状態のが見れました。(静岡・名古屋方面側出入口)

2016年の開通した時の町田立体や2019年の同立体横浜町田インターチェンジランプの時の先導は170クラウンPCでしたが今回は210クラウンPCでした。町田立体の時は時間調節して乗りました。17は絶滅か?

コンビニと愛車っていいよね。ファミマではファミチキ購入時に・・・ミニストップではソフトクリーム購入時に・・・