おはようございます、くまモンガレージです(^ー^)


昨日からの冷たい雨は明け方にはやんでいました(*≧ω≦)

土日がどんより天気は、ちと辛い(;^∀^)


金曜日の夜に飲み会が有ったため土曜日の早朝に車を取りに電車で徳山駅まで。

初めてレッドライナー(227系)に乗車しましたが静かですね(^ー^)

部活やら遊びやらのお客さんで4両編成ですが満席くらいでした!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

いつもガラガラのイメージだったので。
すんませんm(__)m

徳山駅周辺は再開発を実施中。
トクヤマデッキなるものがオープンしたそうですが自分の興味をそそる店舗も無く。

以前も記事にしたと思いますが印象に残るのは展望デッキくらいでした( ω-、)

敢えて正面からは写しておりません。
通り抜けての裏手になります。

中核店舗は【業務スーパー】ですって。
なんやそれ、どーでもええわ(´-ω-`;)ゞ
線路側に駐車場を新たに整備し、30分100円となっております。

昔から有料駐車場問題で徳山の街が廃れていったのにわからんのかな?こいつら。

郊外の総合デパート、大型店舗、全て駐車場無料なんですよ(;^∀^)客足がトクヤマデッキに向くわけないでしょ?

かつての徳山の街には戻れません、市民の声を聞かない奴らが牛耳っては(`ε´ )

再開発の波か空き地が点在、廃れ過ぎやろ
かつてのレールスター/こだまも少し寂しげに駅を後にしていました。


トクヤマデッキを抜けて東方面、α-1の位置に【トポス】と言うダイエー系列のデパートがありました。

自分がまだ子供だった頃にごった返していた、徳山は何処へ(´_`。)゙

シャッター街で何をするでもなく。
まだ数店舗は営業していますが半分以上は閉めています。

トポスの反対側の位置、駐車場になっていますが【ニチイ】と言うデパートも有りました、後に【サティ】と名を変えてましたが沈没。

しかもトクヤマデッキの建っている場所には【近鉄松下百貨店】が有ったのです。

昔話をする様ではいけませんが、まだまだ徳山の良さを引き出すアイデアが欲しかったですね、家族でニュースを見ていて【有料駐車場】って聞いた瞬間にオワタって口に出してしまいました(;゚∇゚)

一人一台の田舎の車社会事情を加味しない運営には辟易します、金取るんなら車で3分、隣のゆめタウンに行くわ(^ー^)

はい。毒を撒き散らしましたので本題へ。

MSM-03 ゴッグ  レストアの続きを。

サフを吹いて確認しましたが、良い感じにヒケも処理出来ていました。

お尻もパンツ?オムツ?見たいに大きいのでヒケもかなり目立ってましたが消えました、ヤスった甲斐が有ったな(*´∇`*)

濃い茶色の部分になるのですが、色を決めなきゃならんので色々と調色しました。

暗くて解りにくいですが
①がヴィクトリーブラウンゴールド
②がヴィクトリーゴールド
③がヴィクトリーゴールドにローズディープレッドを1:1で混ぜたもの
④がヴィクトリーゴールドにローズディープレッドを1:2で混ぜたもの


⑤が④にスターブライトアイアンを1:1
で混ぜたもの

⑥が⑤にスターブライトアイアンを1:1で混ぜたもの、だから結果比率は1:2

⑦は⑥にスターブライトアイアンを1:2で混ぜたもの、結果比率は1:4に。


⑧はヴィクトリーブラウンゴールドにスターブライトアイアンを1:1で混ぜたものになります。


暗すぎて解り辛いですね(;゚∇゚)
晴れたら自然光で撮り直しましょう(^ー^)
ヴィクトリーブラウンゴールド単色でも良い感じの色味だと思うのですが。

悩むわぁ(^。^;






この色達を使用しました(*´∇`*)

奥殿は⑤を。

長男は⑦を選択しました(^ー^)


個別に聴いたのですが、大体良いとこ。


やはりアイアン、シルバー系よりブラックを混ぜた方が落ち着きそうな気もしますがどうしたものか(^。^;)  


もう少し遊びながら考えてみますか。


今回はここまで。


またねぇヽ(*´∀`)ノ♪