こんにちは、くまモンガレージです(^ー^)


朝から雨です、かなりの本降りに焦り。

カッパの出番だなこりゃ(^ー^)


はい。

昨日、午後からは次男坊とお出掛けしました、久々2人で(*≧ω≦)


徳山駅周辺(東側エリア)に新しく徳山デッキという施設が完成しつつあるとの事で、次男坊が行きたいらしく(^。^;)


あんまり画像が有りませんが徳山ポート。
観光案内所みたいなとこ。
余りにも活気が無く小ぢんまりで残念感。
キヨスクの方がおっきくないか?これ。

ホテル?も出来たらしい。
人工芝かな、寝転がってリフレッシュされている方もチラホラ(o・ω・o)暖かかったですからね。

デッキからは駅ホーム等が観れます。
227系レッドウイングが留置中でした。
※見事に写ってない(;゚∇゚)

駅前の広場やバスターミナルの一部かな?キッチンカーやらで結構お客さんが賑わっていましたね(*≧ω≦)

展望デッキはそのまま駅に直結されていてアクセスは良いですが、利用用途がイマイチ良くわからん(;゚∇゚)

駅前の一角だけ賑やかに。
少し離れた東側に位置する商店街などは閑散としてます(´_`。)゙

徳山駅を正面に。
二階にはTSUTAYAが母体の図書館。
うーん。
駅ナカ1階のスタバは大盛況ですが(^。^;)
なんだかなぁ。
もう少し市民の声を聞いて反映してくれんと客足が増えることはないと思います。

田舎ですから郊外の大型ショッピングモール等は駐車場代金はほぼ無料なのに比べて駅周辺は駐車場代金がかかり尚且つ魅力的な店舗が少ない等があげられると思います(-_-;)ショッピングモールに客を捕られるのは当然の結果である( ω-、)

徳山デッキの旗艦施設が業務用スーパーとの話を聞いた絶望感は・・・。

駅にわざわざ業務用製品を買いに来るんか?訳わからん(;゚∇゚)

周南市は何がしたいのかしら?
それを市民が熱望しちょるんかいね?

3月に正式オープンすると言ってましたので、未だに1/5位しか施設内のお店が開店していないので歩いても寂しい限りです(^。^;)

果たして全てのスペースが埋まるのか!
周南市民としては責任を持って見届けなければなるまい( ・∀・)

3月にまた足を運ぼう(*´▽`)
って気にさせてくれ!頼む(^∧^)

けど出店する店は既に決定していると思いますが。

※自分が徳山の街に出掛けなくなった理由、それは単に駐車場だけの問題でした。
皆、同じ様に思ってると思いますけどね。

今回はここまで。

またねぇヽ(*´∀`)ノ♪