こんにちは、くまモンガレージです(^ー^)


今日はぴーかん晴れの太陽燦々で倒れそうな体感温度( ω-、)


帰って風呂入って、風呂上がりの麦泡ジュースが旨いの何の(*´▽`)


ってな1日でしたわ(*≧ω≦)

バテバテですが。


はい。

今回はこちら(*´▽`)

トミーテックさんのバスコレクション。


バスコレクションはかなりの種類が発売され世に出ていますが全ては網羅しておりませんので、手持ち分のみのご紹介になりますがご容赦下さいm(__)m


作業台の上に放置されていた方から見ていきましょう( ・∀・)


川崎市交通局
富士重工業7E(ノンステップ・G)

こちらでは馴染みがないので、普通にバスだなぁ~って印象しか有りませんが。

爽やかなカラーリングですね( ̄ー ̄)
ヘッドライトが沢山有るのかな?

現代風のデザインでカッコ良い(^ー^)


川崎市交通局からもう1車種。
スカイブルーカラーが少し薄い(;^∀^)
そんなもんなんだろうか(´・ω・`)?

こっちの方が少し古いのかな?
バスにはとんと疎いのでわからん。
西日本車体工業(96MC)

全面表示板はかなり視認しやすくデカイ。

テールライトも縦型、横型と違います。
屋根上クーラーにも違いが( ・∀・)

バスも奥が深いです。
沼にはまったら抜け出せなくなります、皆さんもお気をつけ下さいm(__)m
車系も大好きなので繁々眺めていても楽しいです(*≧ω≦)

リアタイヤのホイール、深いところやデザインも良くカッコ良いです。

深リムが好きなんですよ(*´▽`)

んな感じでボチボチご紹介していきます。

今回は川崎市交通局でした。

今回はここまで。

またねぇヽ(*´∀`)ノ♪