在宅中もトレーニング〜1日4分で終わるHIIT〜 | ルネサンス豊田高等学校のブログ

ルネサンス豊田高等学校のブログ

ルネサンス豊田高校は愛知県にある通信制の高校です。
【ルネサンス豊田高等学校】
愛知県豊田市藤沢町丸竹182
TEL 0565-49-0051 / FAX 0565-41-2121


こんにちは、保健体育の金原です!

僕は、在宅中でもできるトレーニングについて紹介したいと思います。

今回紹介するのはHIITというトレーニング方法です。
HIITとはHigh-Intensity Interval Trainingの略称で、日本では「高強度インターバルトレーニング」と訳されています。 これは、高強度かつ短時間の運動をごく短い休憩をはさみながら繰り返すというトレーニング法。


文章にすると何のことかよくわかりませんね。
なので実際に行っているメニューを紹介します。

・腕立て伏せ(膝突き腕立て伏せも可)

・バーピージャンプ
 1. スクワットの姿勢を取る
 2. しゃがんで両手を床につく
 3. 両脚を後ろに伸ばし、腕立て伏せを行う
 4. 脚を戻し、ジャンプする

・マウンテンクライマー
 1. 腕立伏せの姿勢を取る
 2. 脚をお腹の下まで引き寄せる

・ジャンプスクワット
 1. 通常のスクワットの姿勢をとる
 2. 飛び上がる
 3. 通常のスクワットの姿勢に戻る

※種目名で検索してみてください!

この種目を以下のポイントを注意して行ってください

・ 1種目につき20秒だけ全力で行う
・10秒休んだら、次の種目に移る

まずは腕立て伏せを全力で20秒ほど行い10秒休憩し、そこからすぐバーピージャンプを20秒行います。最後のジャンピングスクワットが終わったら、また腕立て伏せに戻ります。これを2周行えば終了です。


全部で4分で終わるのですが効果は絶大です!
このトレーニングの長所をいくつか紹介します!



・アフターバーン効果
 トレーニング後の体が高代謝状態となり、脂肪を燃 焼しやすくなる。(10〜12時間程度続くと言われて います)

・持久力の向上
 運動中に大量の酸素を消費することで、心肺にも大 きな負荷がかかる。その結果、心肺機能を高めよう とする作用が働き、持久力も向上すると言われてい る。

・短時間で効率が良い
 忙しくて時間が取れなくても、自宅で5分以内で終わ るので続けやすい。


他にも沢山の長所があるので、是非検索してみてください!

このトレーニングを行う上で大切なことは、先程も書きましたが、20秒間全力で行うことです。
実際挑戦してみるとわかりますが、とても辛いです。
終わった後はその場に倒れ込みます。
そのくらい辛いのですが1日4分頑張ることで、体はちゃんと変化していきます。
努力の結果が目に見えて表れる楽しさを、皆さんにも感じて欲しいと思います!

他にも様々なトレーニング方法や食事管理を勉強していますので、聞いてください!

在宅勤務明けにパーフェクトボディで皆さんにお会いできるよう、頑張ります!


最後まで読んでいただきありがとうございました!