合気道にある変化の技法を稽古しました! | 合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道豊田道場HPの管理人Gが綴る稽古の備忘録です♪

合気道-剣・杖・体術の理合(第五巻)

発行:昭和51年4月1日

著者:齋藤守弘 より

02

「開祖の千変万化の技は、

自然の法則に従っているから一分の隙もない。

いわゆる自己流の変化や、

勝手に作り出したものではない。

指一本の動き、腰ひとひねりからも、

法則に従って自由に

技が湧き出てくるように

合気道を完成させたのである。

この妙を再現できる人が

現在何人いるであろうか。 
私が後世に残すべき合気道とは、

開祖の云われた

『武産合気』でなければならないと思う。

汲めども々々尽きない泉である。

技を生むとは、言葉を替えれば

『武』を『産』むのである。

 

▼日時:2024年3月10日(日)

・9:30~子供クラス

・10:30~大人クラス
・11:30~武器稽古(任意)

▼場所:猿投コミュニティセンター

<稽古のポイント>

『合気道には間違いがない』と

云われるように技の途中で

掛かりが浅く外れそうになったり

逃げようとした際でも

合気道では変化の技法で

対応することができます。

本日、回転投げの途中から

三教裏に変化する技法を稽古しました。

    

▼稽古内容《本日の体術》

・体の変更

・ 同 気の流れ

・諸手取り呼吸法

・正面打ち三教

・肩取り小手返し

片手取り回転投げ(変化

座り技呼吸法

 

《本日の武器稽古》

開祖の創始した武産合気道※を豊田葵道場では大切にして稽古を続けています。

※剣・杖・体術一致による合気道のこと

・素振り4、5

・組太刀之一(変化

  

<道場紹介>

合気道豊田葵道場】は、豊田市内で

合気道の普及と発展に貢献し、30年が経過しました。 

クラスは子供と大人に分かれ、

08110206

週2回(土日)の稽古を通じて、

心と身体を鍛え、己を磨くことを目的としています。

 

<初心者歓迎♪>

*「合気道教室」を通じて、合気道に興味

関心が湧いた方は、ぜひ、入門をご検討ください

 

【3月の合気道教室】

●日時:3月19日(火)19:00~

●場所:東郷町総合体育館

平日、ワンコインで合気道の体験ができます。

 

●興味関心がある方は

 ホームページ>>>

 

 Facebook>>>

 

Twitter>>>