稽古に際し、川見師範の師匠である
斎藤守弘先生との思い出話があった。
<斎藤先生の口伝より>
「大先生のようにやるんだ」
道場にかけられた、大先生の写真を指しながら、
齊藤先生は仰っていたそうです。
<諸手取りの口伝>
「受けの前足側面に、足を進めて置く。深すぎてもダメ、浅すぎてもダメ」
「受けと同じ半身、同じ方向を向く」
「投げた後、受けを見てはならない。見ると、受けに蹴られる」
「技は厳しく、投げは優しく」
上記「赤字」は、斎藤守弘先生の御言葉です。
斎藤先生の教え、技と心を『技考』と題して、
水戸合氣修練道場の坂谷康弘道場長が
毎日連載(Facebook)しています。
大先生の合氣道に近づくためには、武道家の矜持を持って、固い稽古を行うことが大切です。
先人達が伝え遺した型を学び
身体操作を高め、型からの要求に
耳を傾け、稽古を次に進める事
型どおりに動けることこそが、
稽古の第一義である!
<本日の稽古>
▼日時:2024年2月10日(土)
・13:30~子供クラス
・14:30~大人クラス
・15:30~武器稽古(任意)
▼場所:猿投コミュニティセンター
▼稽古内容《本日の体術》
・体の変更
・ 同 気の流れ
・諸手取り呼吸法
・踏ん張られた場合(しゃがんで立ち上がる)
・諸手取り呼吸投げ2
・ 同 呼吸投げ3
・ 同 入身投げ(気の流れ)
・座り技呼吸法
(強く掴まれた場合)
<武器:合気杖>
●八相返しの部
●三十一之杖 素振り
・組杖4~6
開祖の創始した武産合気道を
豊田葵道場では大切にして
稽古を続けています。
<武産講習会のご案内>
①東京稽古会
・日時:2月23日(金)15時半から
・場所:北区桐ヶ丘体育館柔道場
・費用:3,000円
②水戸合氣修練道場
・日時:2月24日(土)17時から
・場所:堀原運動公園内の柔道場
・内容:武器取り各種
・費用:3,000円/日
③翌25日(日)10時から内原ヘルスバークサブアリーナ柔道場。組杖6から
合氣道が大好きな人、楽しく深めたい人、そして縁ある人、奮ってご参加の意思をお伝え下さい。
<道場紹介>
【合気道豊田葵道場】は、豊田市内で
合気道の普及と発展に貢献し、30年が経過しました。
クラスは子供と大人に分かれ、
週2回(土日)の稽古を通じて、
心と身体を鍛え、己を磨くことを目的としています。
<初心者歓迎♪>
*「合気道教室」を通じて、合気道に興味
関心が湧いた方は、ぜひ、入門をご検討ください
【2月の合気道教室】
●日時:2月6日・20日(火)19:00~
●場所:東郷町総合体育館
平日、ワンコインで合気道の体験ができます。
●興味関心がある方は