呼吸投げ~合気道で最も重要な技
斉藤守弘先生
(平成9年6月19日旧第4巻「はじめに」より)
呼吸投げは技数も一番多く、合気道にとって最も重要な技です。
それだけに、呼吸投げを消滅させたなら、もう合気道とは申せません。
晩年の開祖の説明は入身投げと呼吸投げが大半を占めていました。
その頃の開祖のビデオを見たことのある人なら誰もが認めることでしょう。
合気道を志す者には、ぜひ呼吸投げをご研究願い通たいものです。
そうでなければ合気道にはなりません。
開祖の教えはかなり技数が多いのが特徴です。
前に後ろに、右に左に、上に下に、外に中に、無限に近い変化が生まれます。
それはまさに武産そのものです。
この本で全てを紹介することはとても不可能であります。
限られた技だけですが、これらにより数々の応用変化の技を考案されるご参考になれば、幸いに存じます。
新装版武産合気道第2巻 p.21より抜粋
▼日時:2021年10月3日(日)
▼場所:猿投コミュニティセンター
・9:30~子供クラス
・10:30~大人クラス
・11:30~武器稽古(任意)
豊田葵道場(愛知県豊田市)では、
開祖に長年お仕えし、
開祖の技・型を伝承された
茨城県岩間の斉藤守弘先生の教えを守り、
開祖の残された体術・合気剣・合気杖を
<豊田地区では唯一>修練しております。
●興味関心がある方は
▼稽古内容
《体術》
・体の変更
・ 同 気の流れ
・諸手取り呼吸法
・後ろ両肩取り呼吸投げ1
・ 同 呼吸投げ2
・後ろ片手・胸取り呼吸投げ2
・突き呼吸投げ3
・座り技呼吸法
(上から抑えられた場合)
<武器稽古:合気剣>
・素振り 1~7
太刀取り
・小手返し
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
<道場紹介>
◆稽古場所
・豊田市武道館
・猿投コミュニティセンター
◆連絡先
<第24回合同稽古のお知らせ(2021年度)>
●日時:10月10日(日)10時~
●場所:野山武道館
●主催:岡山合気修練道場>>>
<東京稽古会>
10月16日(土)15:30~17:30
10月30日(土)15:30~17:30
@北区 桐ヶ丘体育館 柔道場
*稽古料 500円
*詳細は伊澤(090-2009-3932)まで。