春から始める武道のススメ | 合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道豊田道場HPの管理人Gが綴る稽古の備忘録です♪

本日、子連れで合気道の体験に

参加してくれたのは、奥様の方で、

お子様は大人しく、母親が練習中

大人しく見学してました(^-^)

合気道を始める理由は

人それぞれ、まずは道場に行って、

自分が求めているものなのか、

自分に合いそうな稽古場所なのか

現地現物で確認することをオススメします!

 

道場の様子、雰囲気を確認しよう!

どんな師範が、どんな風に指導しているのか?

どんな人達がやっているのか?

楽しそうに稽古しているか?

     
実際に身体を動かしてみると

合気道の面白さはもちろん、

難しさがよく分かるはずです♪

   

▼日時:2021年3月14日(日)
▼場所:豊田市武道館(スカイホール隣)

・9:30~子供クラス
・10:30~大人クラス
・11:30~武器稽古(任意)
 
▼稽古内容
《体術》

・体の変更

tainohenko
・ 同 気の流れ
・諸手取り呼吸法

・片手取り四教

・ 同 五教

・ 同 四方投げ

・ 同 気の流れ

・座り技呼吸法

(上から抑えられた場合)

  
<武器技:合気剣>

・素振り1~7

・組太刀の4

 

<第四教>

剣を持った時の要領で,人指し指の付け根が

脈部に接するように小指から徐々に握りしめ,

腰を入れて充分に手首を刺激する

(第一巻37頁,第二巻96頁参照)。

━─━─━─━─━─

合気道-剣・杖・体術の理合(第三巻)より

著者:齋藤守弘

発行:昭和49年7月1日 第1版

02

 

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

<道場紹介>

合気道は誰にでも出来るのでしょうか?

合気道では、お互いの習熟度にあわせて
技を繰り返し稽古し、
心身の練成を図ることを
目的としていますので誰でも稽古できます。

稽古の積み重ねが
健康に良いのは言うまでもなく、

日常の生活において
何事にも積極的に取り組む
自信が自然と培われてきます。

また道場には
年令、性別、職業、国籍を問わず
多くの人々が集まってきますので
道場は人間理解の眼を深めるためには
最適の場です。

こちらから>>>