剣は「上がる」に合わせ、杖は「突き」に 合わせる | 合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道TOYOTA道場 稽古日誌~

合気道豊田道場HPの管理人Gが綴る稽古の備忘録です♪

▼日時:2017年10月1日(日)

▼場所:猿投コミュニティセンター

 ・9:30~ 子供クラス

 ・10:30~ 大人クラス

  

▼稽古内容 

《体術》

・体の変更

・ 同 気の流れ

・諸手取り呼吸法

・後ろ片手胸取り腰投げ

・ 同 気の流れ

・ 同 十字投げ

・後ろ両肩取り一教

・ 同 二教裏

・座り技呼吸法

 

《武器技:合気剣》

・素振り1~7

・太刀取り 呼吸投げ2種

 

━─━─━─━─━─

合気道では、体術でも武器取りでも

体捌きは同じです。

ただし、武器取りとなればいくつか

注意しなければならないことがあります。

1)取り上げた武器により自分を傷つける

  恐れのあるような危ない技はやらない。 

2)失敗率の少ない技を選ぶ。 

3)左右で可能な技と、一方のみで可能な

  技との区別をはっきりと習得する。 

4)自分なりにいくつかの武器取りの技を

  試みて新しい技を見い出す。 

武器取りについて、開祖からの「口伝」と

言うよりも「秘伝」と言うべきお言葉が

ありますので、皆様にお伝え致します。

tachidori

開祖から直接以下のお言葉を戴いた

お気持ちになってご研鎖いただければ、

大変嬉しく思い ます。

 「相手が振り上げた剣に飛び込むことは

 危険である。振り上げる剣に合わせる

 ことと相手の動 きに合わせることである。」 

開祖のこの一言以外、武器取りに

関して言葉はありません。合気道は体術も

武器技も合わせから始まるのです。

剣は「上がる」に合わせ、杖は「突き」に

合わせることをしっかりと念頭に入れて、

ご研究下さることを期待して止みません。

 

武産合気道 第五巻 武器取り・二人取り編

初版:2001年3月

著者:斎藤守弘

発行:合気ニュース

    

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

<道場紹介>

豊田葵道場では、開祖の残された
合気剣・合気杖・体術の理合いを
【豊田地区では唯一】修練しております。

<初心者歓迎♪>

こちらへ>>>

kawai
本道場で体術の他に武器技稽古を

希望する方は、木剣、杖を別途

購入することをオススメします。

(大人の部のみ)

morihiro