世間様は「お盆休み」だというのに、オヤジの会社(正確にはオヤジの部署だけ)は何処吹く風で、お休みはこの土日だけ。コロナ感染も心配なので、比較的感染者の少ない栃木県に、取り残して喉に引っ掛かった魚の小骨のように気持ちの悪い状態となっている烏山線と東武宇都宮線で駅スタンプを収集して来ました。

 画像は東武宇都宮線おもちゃのまち駅前にある「5号蒸気機関車」。東武鉄道や関東鉄道竜ヶ崎線などで活躍した車両です。この駅周辺には玩具製造会社が集まる地域があって、この車両はその中のTOMYの寄贈によるものです。オヤジは子供の頃にこの駅を通過したことがあって、記憶では確かこの場所にはウルトラマンとレッドキングの像が有ったと記憶しているのですが…最近物忘れや記憶違いが多いので…(冷)。

 

[JR烏山線スタンプ]

 出発前にネットで収集した情報では、烏山線には終点の烏山駅と無人駅の仁井田駅・大金駅に駅スタンプが設置されているとのことでしたが、仁井田駅・大金駅に駅スタンプの設置はなく、半日かけて1個の大凶作となりました。こいうことはよくあることなので、いつもはガックリ来ることもなく、直ぐに気持ちを切り替えるのですが、この日ばかりは暑さでグッタリ。怨みましたよ(笑)。いえ、オヤジがバカなのです。

 

[東武宇都宮線スタンプ]

 JR宇都宮駅と東武宇都宮駅は2km程離れていて、歩けないでもないのですが、流石に気温35度だったので、迷わずバスを選択しました。東武宇都宮駅のスタンプも相当に年季が入っていて、芋版みないな状態…でも満足。

※収集したスタンプは別ブログ「出張オヤジの駅スタンプ帳」に毎日1個のペースで掲載しています。最近はストックが溜まっているので、掲載は来年3月以降。