風邪に負けない皆様!

お元氣にされているでしょうか?


私はとっても元氣ですが!!


ちょうどクリスマスを過ぎた頃、


姪っ子(3歳)がインフルエンザになり不安

仕事を休めない妹の代わりに


両親と共に数日間子守りに行く!


と言う事態がありました泣き笑い


そう言えば、

昨年もこの時期1週間くらい

妹の家に通っていたなああんぐり


と思い出しつつ!


そんなインフルエンザになった姪と


かなりの濃厚接触していた

(抱っこしたまま過ごす)


妹、私、両親でしたが!


幸いインフルエンザにかかる事なく!


何事もなく過ごす事ができておりますニコニコ


色々対策をしていたので


これが効いたのかも!?


というアレコレを今回は

お伝えしたいと思います!



また、私の身近なところにも


一家みんながインフルエンザになった中、


1人看病することとなり、


唯一インフルエンザにならなかったキメてる


と言う強者や


クラスの子供がインフルエンザになって

学級閉鎖になる中


そこのお家の子供さんだけ平気だった!

と言うお宅の


食生活やその時の対策など、

聞いてみましたので!!


そちらもあわせまして


さっそくシェアしたいと思います!


(ちなみにみんな

 インフルエンザワクチンは打ったことが

 ありませんキメてる



実録!

インフルエンザにならなかった

我らが語る

インフルエンザ予防対策!!


⚪︎マスク

(と言っても姪と一緒に寝ていた妹は

 寝る時はノーマスク泣き笑い

 私にいたってはご飯を食べていて

 ノーマスクの時に顔の至近距離で、

 くしゃみの洗礼を受けました泣き笑いやめてー泣き笑い


⚪︎部屋に加湿器、空気清浄機


⚪︎換気をこまめにする


⚪︎こまめに手洗い

 (姪っ子のお鼻ちーんしたあとは

  必ず洗うちょっと不満


⚪︎緑茶、紅茶を飲む

 (暖かいお茶を水筒に持って行っていて

  こまめに飲んでいました)


⚪︎寝る前にばんらんこんを飲む



(中国ではインフルエンザ予防や、コロナ予防に

 用いられていると言う、ばんらんこん。

 2年くらい前から、健康食品店でみつけて

 氣にいっているものがあって

 風邪引きそうな時や、喉がイガイガする時に

 お湯に溶かしてうがいするようにしながら

 飲むようにしていました指差し

 胃が弱い方は空きっ腹に飲むのはやめた方が

 良いので氣をつけて指差し

 

 


⚪︎プロポリスのどスプレーを使う



 (妹が最近炊飯器を購入した時に、

  おまけでついてきたと言うひらめき

  オーガニックな

  「プロポリスのどスプレー」これを

   朝1回、夜1回スプレーしていたそう)


※花粉症などのアレルギーがある方は合わない時があるのでお氣をつけください!




日常的に心がけていたこと。


⚪︎乳酸菌をとる

(両親はヤクルトが好きで飲んでました。

 私は甘さが氣になって飲めない泣き笑い


⚪︎納豆をわりと食べる

(1人看病生き残りの強者と、学級閉鎖でも元氣な

 お子さん、私、両親、妹の共通項目でしたひらめき


⚪︎亜鉛をとる


(学級閉鎖でも元氣なお子さんのご家庭は、

 亜鉛が取れる醤油かわりにもなる、

 お出汁を飲んでいたそう。

 教えて頂いて、私たち家族も飲み始めた指差し

 梅干しと一緒に飲みます指差し

 こちらは市販では売ってないものです。

 売ってあっても正規より高めなので氣をつけて!

 とのこと)


⚪︎ほぼ毎日味噌汁を飲む

   (基本、玄米ご飯を食べて、ほぼ毎日味噌汁を

  飲んでいた我が家指差し

  味噌汁は日本人のソウルフードだからっ愛飛び出すハート


⚪︎かつおぶしを食べる

(1人看病生き残りの強者が

 されていた事がこちら。

 昔から鰹節が好きで、何にでもふりかけて

 食べていたとの事!

 徹子の部屋に出ていた、

 誰かも(笑点に出てる人?忘れた泣き笑い

 健康の秘訣に鰹節をあげてましたよ!!)


あっ、これはオマケですがキメてる

現代氣功の結界と言う技を毎朝かけて

姪っ子の所へ出かけておりました指差し


また、

「私はインフルエンザにはならない!!

 負けない!!

 私が倒れたら誰が孫の面倒を見るのよ!!」


と言う

孫(姪)愛と

氣合も効果があるのかもしれませんちょっと不満


以上が、インフルエンザ予防として効いた!?

と思われるアレコレです!


どうぞ皆様、

これからまた寒くなると思いますので

しっかり暖かくして

インフルエンザ対策してくださいね指差し


何か少しでもお役に立てば嬉しいです!


皆様が今日も健やかで楽しい1日を

過ごせますようにお願いキラキラ