『ホクロ』

 

 

人相占いは気色や血色で観るのが基本です。

ホクロ、傷、シワ等は

人相観の付けたしと考えてください。

 

ホクロの付け根が

赤味を帯びていたり、

紫色になったり、

ホクロの上に白い吹き出物が出来たり、

痛がゆい時はトラブルに注意です。

黒いホクロが普通の色で、

茶色のホクロは人間関係に注意、

青色のホクロは健康に注意です。

 

 

「鼻のホクロ」

ホクロが小鼻にくっ付いていれば、

独身の人は、道楽のホクロの意味になり、

自分の楽しみ、趣味等に出費します。

 

既婚女性の場合は、

後家相のホクロの意味となり、

夫が去る、要は後家になりやすいです。

しかし、後家になってから

不思議と楽な人生になるのが

この相の特徴です。

 

 

「耳のホクロ」

耳のホクロは親思いを示します。

親や身内に振り回されやすい人でもあります。

 

 

「食禄のホクロ」

鼻の下を人相では食禄と言います。

食禄にあるホクロは、

食べることに関係があります。

ホクロの色が良ければ

食にこだわる傾向があります。

ホクロの色が悪ければ

偏食で体調不良の傾向があります。

 

 

「口の端のホクロ」

口の端にホクロのある人は

言葉にトゲがあります。

 

 

「唇のホクロ」

上唇にあるホクロは、

お節介な人を表します。

下唇のホクロは、

贅沢で華やかです。

そしてモテます。

 

 

「顎のホクロ」

顎骨の上のホクロは、

色々な情報を知りたがる傾向にあります。

そして情報を集め、人に命令します。

そう言った意味で、

人の上に立つ相です。

 

 

付けホクロも、

ホクロと同じ意味を持ち、

ホクロのある場所がポイントとなります。

 

 

整形で取っても出てくるホクロは

宿命のホクロです。

 

 

『遠藤裕行のオラクルclub』 メルマガ登録はこちら

 

https://reservestock.jp/subscribe/109610