前回ブログはこちら♡


小1娘の酷い癇癪に悩んで
カウンセラーさんに相談した私。



その続きです。


⬇️⬇️


知能テストを
受けてみませんか?


その一言に若干の抵抗があったものの

返事をするのに、時間はかかりませんでした。


『ぜひ、よろしくお願いいたします!』


でも。

娘には何て言えば良いんだろ。。

自分の癇癪を人に知られるのを嫌がる娘。

家族以外には、絶対に見られたくない、知られたくない部分だと思ってるので。
←娘自身がね。


上手く説明しないと、絶対嫌がるはず…💦


そこで。。

娘には、こう伝えてみました。


『ねぇ、○○。誰でもね、得意な部分と苦手な部分があって。何が得意か、何が苦手かが解るテストがあるんだって。』

『それが解るとね、例えば…○○が苦手な部分をじっくり取り組んで、得意にすることもできるし。得意な部分をもっと伸ばす事も出来るんだ✨』

『そのテストをしてくれる、優しい先生がいるんだけど…。テストの前に、娘と1度お話したいって言ってくれてて。学校朝だけお休みして、先生とお話しに行かない?』


👧『え?…いく!』


!!


思ったより、娘が渋ることが無かったのに驚きました。


多分…

単純に、学校朝だけお休みして…の部分に惹かれたんだと思います。

元々学校は毎日嫌々なので…💦


そんな訳で。


あっという間に、娘を連れてのカウンセリングの日がやってきました。

いく!

とは言ったものの、やっぱり直前になると不安そうな娘。

何度も『緊張するなぁ。』と呟きながら、一緒にカウンセラーさんの元に行きました。


👤『おはようございます~✨○○ちゃん、よろしくね。』

優しい笑顔とふんわりした雰囲気で迎えてくれたカウンセラーさん。

👧『…』

顔が強張る娘。

言葉は発しませんでした。

👩『おはようございます。よろしくお願いします。』

挨拶をしたあと個室に案内され…

少し、私とカウンセラーさんが話をして。
(娘が同席しているので、癇癪については触れません。)

そのあと、私は席を外して
娘とカウンセラーさん2人でお話をしました。


席を外している間

何を話してるんだろう…

と、モヤモヤしながら待合室で待っていて。


確か20~30分位だったと思います。

先生が私に声をかけに来ました。


👤『娘さんと少しお話させていただきました😊テストも受けてみたい、との事なので…。また二週間後にいらして下さい。』


先生と娘がどんな話をしたのか

それは解らなかったけど。。

娘にとって初めての面談だったので、おそらく他愛もない話をしたんだと思います。

帰りの車内で

👧『先生すごくやさしかった…。だいすき♡』

と、言っていた娘。


これから、毎月通うことになると

やはり、先生と娘の関係性も重要になってくるので。

まずは、娘の中でカウンセラーさんの存在が

『好き』

になってくれて良かった…。

そう思いながら、2人で帰りました。




(一年生もあと少し…😢✨️)


続きます。






ロカヴォーノの低糖質パン



毎回すぐに売り切れちゃう!

楽天SS の時に出る半額低糖質パン🍞


 

  

 

 

 


AZFOODの低糖質ホールケーキ



こちらも毎回楽天SSで半額やるよ!

なかなかこの値段で低糖質ホールケーキは買えないから、かなりお買い得😍


しかも、AZFOODのケーキはめちゃくちゃ低糖質で、ほんっと美味しいの~❤️

バタコは毎回半額で2~3個買って、少しずつ解凍しながら食べてるよ✨


 

 

 

 


ふとらん堂の低糖質商品


こちらも何度もリピしてるショップ♡


低糖質あんこや低糖質蒸しパンミックス。

どれも美味しい~❤️

サイリウムは低糖質お菓子やパン、お餅作りに大活躍だよ♡


どれも半額ぅ目がハート飛び出すハート


 

  

 

 


バタコが必ず買いたいものばかり♡
紹介させていただきました~✨