おはようございます。
実はこう見えて散髪は1週間に1回、風呂は1日朝晩の2回は入らないと耐えられない重本孝です。
#風呂入らんとぐっすり眠れない
#リブログありがとうございます!!!!!
本日は広報のみでございます。
現中3&現高1クラスについて。
①現中3クラスについて
先日、一時的に受付を行なって結局お問い合わせはなかったのですが、ここへ来て「私立専願」を希望される生徒さんが今年は複数出そうな感じなので、11月いっぱいまで以下の要項で受付をさせていただきたいと思います。
注:他塾さんとの併用はご遠慮くださいませ。
◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️
【受付要項】
①公立中学在籍
②お子様ご自身が究永舎への入塾をご希望(←ウルトラ最重要項目)
③中1中2中3各通知表40以上
④公立文理学科志望
⑤自習好き
⑥ふつうに大人と会話ができる
#入塾試験の代わりに面談&体験授業がございます。
現在のメンバーは全14名です。
豊中市
豊中3中ーーーー男子
豊中3中ーーーー女子
豊中4中ーーーー男子
豊中9中ーーーー男子
豊中9中ーーーー女子
豊中13中ーーー女子
豊中17中ーーー女子
豊中17中ーーー女子
池田市
池田中ーーーーー女子
石橋中ーーーーー女子
北豊島中ーーーー女子
ほそごう学園ーー男子
吹田市
竹見台中ーーーー男子
大阪市
三国中ーーーーー女子
男子5名 女子9名
【主観による通塾メリット】
①宿題は無く、自習室と各種過去問が7時〜22時過ぎまで使用可能
②高1〜高3までの各文理学科の先輩たちがすぐ隣で勉強しているので学校のことを(重本を通じて)何でも聞ける
③重本による併願私立確定までの完璧ガイド
④歴代の先輩、およびブログ読者様からの情報提供によって毎年作成されている公立高校過去問ランキング15、6年分(2022年分までは大学までの進路結果付き)を経験するため公立入試に向けた自身の立ち位置のリアル&客観的な指標を手にできる
#↓1月からはこんな感じで過去問&授業を連打で実施(お月謝はHPのものとずっと同じです)
#↓去年実施したとある年度の過去問ランキング
#こういったランキングが全ての過去問につきます。
#これまで得点開示にご協力くださった読者のみなさまその節は本当にありがとうございました。
⑤大学受験に向けた塾探しをしなくてよい(付録で高3まで重本が付いてくる)
⑥過去問演習を通じてポテンシャル把握も行われるため、重本より高校入学後の自身のイメージを伝えられた上で高校生になれる
⑦各種スイーツを休憩中に満喫できる
⑧めちゃピースフル(生徒さんが基本上品)
ご希望される方は記事下の究永舎HPリンクのお問い合わせフォームよりご連絡いただければと思います。
メールにて3者面談の日時を決定し、その後体験授業を好きなだけとなります。
◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️
②現高1クラスについて
現高1クラスについてでありますが、先日15日の段階で一旦受付を停止したかのように見せかけていたのですが、よくよく考えますと年明け以降、受験&新中2クラス受付面談ラッシュ(お問い合わせが複数あればですが爆)などで1月、2月は私に物理的な余裕が無さそうでありますので、逆に現高1クラスを年内から受講ご希望の方がおられれば引き続きお受けしようと思うにいたりました。
ですので逆に年明け以降はまたしばらく現高1クラスの受付を停止し、受験生はもちろんのこと、他学年の受付に注力する予定でございます。
そのようなわけでして以下が受付要項となります。
注:他塾さんとの併用はご遠慮くださいませ。
【受付要項】
①公立文理学科にお通いの生徒さん
②ブログ読者様のお子様
③ご自身が通塾(自習室の利用)を望まれる生徒さん
④無断遅刻・欠席をされない生徒さん
⑤過去に学校でトラブルの加害者になっていない生徒さん
現在のメンバー
北野ーーー男子2名
ーーーーー女子3名
天王寺ーー男子1名
茨木ーーー女子1名
豊中ーーー男子3名
ーーーーー女子3名
池田ーーー男子1名
ーーーーー女子3名
桜塚ーーー女子1名
関西大倉ー男子1名
履正社ーー女子1名
合計20名(男子8名・女子12名)
ご希望される方は記事下の究永舎HPリンクのお問い合わせフォームよりご連絡いただければと思います。
メールにて3者面談の日時を決定し、その後体験授業を好きなだけとなります。
◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️◻️◼️
本日は以上です。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



