おはようございます。

 

ここの箇所に何を書こうか思いつかないまま10分経過した重本孝です。

 

#・・・。

 

 

 

#リブログありがとうございます!!!!

#今後は蜂蜜とクレイジーソルトでいきます。喜

 

 

 

 

北野の数Bで学年の約4割が0〜40点台だったので成績上位者に何やってるか聞いてみた。

 

 

聞いた内容のまずは結論から述べていきます。

 

※北野は毎年青チャの例題を授業で扱ってページ下部の練習問題が宿題となります。

 

①学校の授業を聞く。

②消化不良の部分を放課後自習室で消化

③テスト前に復習

④不安なところは4周以上やる

 

以上は、くだんの生徒さんに限らず、私が知ってる範囲の北野の成績上位者の人たちと言ってることはほぼ・・・というか全く同じなので、北野生にとっては「正解」の1つではあると思います。

 

ちなみに0〜40点台だった生徒さんはおそらくかなりの確率で数学は塾に通ってると思いますので、やはり・・・

 

 

成績がマズイ=塾に通う

 

 

・・以前に、これは北野に限らずではありますが、高校生のみなさんには考えてもらわないといけないことがあるのは間違いなくて、“その辺”をできれば中学時代から布教しておきたいというのが個人的には思うところであります。

 

 

あと、オマケというか、これは私が生徒さんから話を聞いて「そうなんや〜♨️」と思ったこととしては、今回インタビューした生徒さん曰く「授業で特に先生が強調しているところ(青チャのページ)っていうのはやっぱり試験に出るので、今回の数Bもテスト当日、配られた問題を見てみると、だいたいその強調してたところだけで40点〜半分くらいは取れるようになっていたと思う・・」とのことでした。

 

 

 

 

以下は個人的所感です。

 

よく学年問わず、成績がマズイと、「そろそろ塾通うか?(替えるか?)」や「勉強のやり方が間違っているのではないか?」といった発想になることがあります。

 

・・・が、基本的にはどこの塾にも成績が取れない人はいますし、勉強のやり方にしても、例えば上記のように成績の良い人に「やり方」に関して話を聞いたところで、返ってくる回答としては至極真っ当とでも言いましょうか、おそらくなのですが、成績がマズイサイドの人がそれを聞いて「うおおおおーーーーーーーなるほどーーーーーーーーーーーそれはもう完全に自分のやり方が間違っていたーーーーーーー!!!!!!」みたいな感想には・・・ならないです。

 

 

学年、学校問わず、テストの点数が「あちゃー・・」みたいなことになった人は、もし他者から、

 

「テスト範囲になってる教材の指定範囲の問題に関しては全部、問題読んだら即解法が頭にイメージされるレベルになってるん?」

 

・・と聞かれた際に「もちろん。」となるのか「・・・たぶん。苦笑」のどちらなのか?っていうところをまずは考えて欲しいです。

 

違うたずね方をすれば、もし次のテストで学年上位10%に入ったら小遣い100万円もらえるとなっても今回と同じ準備でテストに臨みますか?っていったところで、その際に「いやいや、100万もらえんねやったらもっとガチガチに準備します!笑」なんだったら、もうそれが答えやないかーーーーーい!ですわ。。。

 

#言いたいこと分かりますよね?

 

 

テスト、特に受験本番以外のテストっていうのは結果が悪かったことが最悪なのではなくて、その結果の受け止め方、もうちょい言えばその結果の要因を真の解決課題とは別の、偽の解決課題に求めることこそが、もうホンマ最悪〜・・なんです。

 

#ギャル感

 

 

なので私としては、これは将来仕事をするという観点からも、生徒さんには真の解決課題をとらえる姿勢・センスを持とうとして欲しいと思います。

 

 

#大学生の子はこれ読んでおこう

 

 

 

①結果出ない。

②新の解決課題の検討

③修正

④改善

 

というこの4段階を繰り返してやがて良い形につながれば過去の失敗、屈辱、黒歴史は全てサクセスへのプロセスになります。

 

#ピース又吉さん言うところの「僕たちはまだ道の途中だ。」ってやつ

 

 

最後行きたいところに行ければいいんだから今回テスト悪かった人も暗くならずに次回に向けて頑張りませふ。

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室