おはようございます。

 

本日も事務作業&眠気MAXのためショートポエムの重本孝です。

 

#明日は通常モードの予定

 

 

 

 

 

天才とは言うものの・・・

 

 

先日もブログに書いたこちらの本・・・

 

 

これまでも、何冊も読んできておるのですが、この本について毎回抱く感想が、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タイトルに『天才たちのメッセージ』と入っているものの、、、、結局1人残らずハンパない努力量こなしとるやないかーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!」

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

この仕事をやっているとよく分かるのですが、高校受験と比べると大学受験って“一般的な大学に行く天才”ってそこらじゅうにゴロゴロいますし、逆に“それにしても小中時代を思えばよくそんな大学まで届いたな・・・”的な人もそれなりにいます。

 

 

俳優の山田孝之さんが「マイケル・ジャクソンとかイチローさんとか天才って言われてる人たちって結局めちゃくちゃ努力してますよね。。。」と仰っていたのですが、受験においてもこれはホントにそう思います。

 

塾や予備校なんかを見てましても、言っちゃ何なのですが「できない子」を喰い物ターゲットにしている塾・予備校ほど「方法論」で誘惑するのに対し、志望校合格にガンガンに気合の入っている生徒さんや優秀な生徒さんに選ばれている教室の先生ほど「量」を強調しているように思います。

 

 

 

先述の本も、世間から誤解を招かないためにも来年度からは「天才たちからのメッセージ」ではなく「人間をお辞めになられた暗記量と演習量をこなした人たちからのメッセージ」にタイトル変更すべきなんじゃないかなと・・

 

#たぶん売上減る

 

 

 

 

 

本日は以上でーす。

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室