こんばんは。

 

昨日初めて光博氏と寄らせて頂いた・・

 

焼肉KAZUさん

 

有り寄りの有り、、ジョージ有りアス過ぎたのでこちらでお伝えしておきたい重本孝です。

 

 

#ローカルな話題ですいません

 

 

場所は類塾豊中駅前校のスグ近くで、究永舎からは徒歩6〜7分程度です。

 

ご主人にお聞きすると創業21年とのこと。

 

 

はっきり言って昨日初めてお店の存在を知るに至った自分の情弱ぶりをぶん殴ってやりたい気持ちになるような焼肉屋さんでした。

 

めちゃめちゃ美味かったです。

 

お会計の際に「1人で来はるお客さんって珍しいですか??」とお聞きすると、よくおられるとのことで、今後単身でも行けますし、卒業生の子でも男の子とかだったら晩に連れて行ってあげられるなと思いました。

 

 

 

 

それでは本題です。

 

 

新チャンピオン誕生と中3緊急追加受付。

 

まず昨日の五ツ木模試過去問大会の結果ですが、多くの先輩方を差し置いて歴代新チャンピオンが誕生致しました。

 

正直、その生徒さん以外にもよくできる生徒さんがおられるので、今年は歴代の北野3人・大手前1人の4人同時1位の得点記録が塗り替えられるかもな・・・とか思っておったのですが、いやはやお見事です。

 

今年は全体的に私の想像より良かったです。

 

 

ただ・・・、現場でみんなにも話した、、というかこの企画の前々から伝えていたのですが、高校受験の場合はホントにこの時期の仕上がりというのは経験上色々とアテにならなくて、公立高校受験はとかく2学期開始時の放課後&土日のルーティン確立がまず次のポイントになろうかと思います。

 

 

正直、公立高校の受験であればそこまで自主的に勉強しなくても上位校に受かる生徒さんというのはそこかしこにおられるのですが、これがどうして高校進学以降にモロに・・・

 

 

「大学受験生としてどうか?」

 

 

が顕在化します。

 

 

 

ただ今あえて「顕在化」という表現を選んだのですが、これもいつも書きますように、潜在的には明らか過ぎるくらいアキラ100%で、実は中3の2学期の段階では「大学受験生としてどうか?」というのは目に見えています。

 

ですから私の場合、中3の生徒さんの2学期以降というのは、志望校合格と並行して高校生になる準備も、その受験を利用して行っているという感覚ではあります。

 

 

 

さてさて最後になりましたが、実はそのテスト演習の裏でお1人の生徒さんが致し方の無い事情により退塾して頂くこととなってしまいました。

 

 

そこで夏期前の記事にもありますように、当初は予定しておりませんでしたが、新たに中3生の受付を8月中限定(ご入塾の決定は体験授業を経た9月でも大丈夫です)で実施しようと思います。

 

ただしこれまたすでにお通いの生徒さんのことを考えますと誰でもオッケー牧場というわけでにもいきませんので、恐れながら、以下の条件に該当される方でご希望していただける方がおられましたら是非一度面談でいろいろとお話しましょう!!

 

 

以下がその受付条件となります

・ブログの読者様のお家で公立中学にお通いの生徒さん

・3年1学期の通知表合計40以上

・学力面は最低でも豊中受かるかどうか水準以上

・夏期講習はどこの塾にも通っていない

 

万が一おられればHPのお問い合わせフォームよりご連絡頂ければと思います。

 

 

 

それでは今から高1の授業に入ります!

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室