おはようございます。

 

昨日もリブログありがとうございます!!



タイトル通り、本日は毎年恒例の中3生対象、五ツ木模試の過去問大会です。

 

ネーミング通り、五ツ木模試のとある年度の問題を毎年この時期に実施し、これまでの歴代の先輩たちと勝負してもらうという企画です。

 

今年の中3生たちがちょうど企画的に15学年目なのですが、これまでもこのテストを受けている最中の中3生の様子や答案内容などが今後の各生徒さんへの大きな指針となってきたのは間違いなく、今年も非常に楽しみにしております。

 

 

そんな企画の開始時間は模試本番の時間に合わせてますので、なんと本日は午前8時半テストスタートです。(つまり7時半過ぎ出社 震)

 

皆様も一般の午前8時半というのは塾講師でいうところの午前3時というのは小学生の頃に道徳で習われたことと思います。


 

そんなわけですので、本日は今(書いてるの9日24時)から即眠らせて頂きます。

 

 

ちなみに本日は22時過ぎまでの間で、空き時間が18時過ぎから20時過ぎの間だけですので、各種メールの返信遅くなりますことご了承下さいませ。


#明日はマジでブログの更新上がらないかも..



 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室