おはようございます。

 

2015年度公立高校入試豊中文理落ち→豊中普通科合格→現役で早稲田落ち・明治合格→浪人選択→慶応商合格・・・の少年が日銀に就職が決まったと連絡があり、「総裁目指せw」と発破をかけたところ、

 

 

という返事があり、受験戦争の最果てを垣間見た気がした重本孝こと睡眠不足です。

 

 

#慶応テニサー部長

#陽キャの頂点 笑

#夏期講習の五ツ木模試演習ランキング確か歴代真ん中くらい

 

#青年の特殊能力:愛嬌・異常な粘り

 

 

豊中高校の1年生の人はこの記事チェック!&一般的な高校1年生の受験準備

 

 

中間テスト後にも一度触れたのですが、上の学年と違い、豊中高校の1年生は何らかの配慮かなんなのかとにかく科目ごとはおろか、学内順位すらも出してくれません。

 

#他の学校は最低でも学内順位は教えてくれます

#北野の1年生はまだ確認できてません

 

 

ただ、分布表と

 

 

科目ごとの偏差値は個人成績表に出してくれますので、それで成績を確認するワケですが、なんせ各科目の偏差値を見たところで「で、これってどうなの?」になるというのと、何せ中3時代に生徒さんには散々「豊中はテストの度に科目毎の順位出してくれる!」的な煽りを入れまくっていてこの感じなのでその申し訳無さなどもあり、今日は個人的にはこう見てます的な話をしたいと思います。

 

まず1年生の場合は自分の受験科目が細かく決まってない子が大半だと思います。細かい話はさすがに校内生限定(つまり有料)とさせて頂いて、こちらでは、ここをチェックしておけば 今後の展開を大まかに捉えることはできるかな〜?というところをザックリ綴ってみます。

 

以下、個人的な各科目の豊高偏差値の意味です。


偏差値70以上

→1位〜11位付近

#京阪目指せる!

 

偏差値65以上〜70未満

→11位付近〜30位付近

#阪大目指せる!

 

偏差値60以上〜65未満

→30位付近〜65位付近

#阪神目指せる!

#神大はカタい!

 

偏差値55以上〜60未満

→65位付近〜120位付近

#まだ阪大あきらめるな!

#神大目指せる!

#手堅く公立大!

#同志社余裕!

 

偏差値50以上〜55未満

→120位付近〜180位付近

#公立大・同志社目指せる!

 

偏差値45以上〜50未満

→180位付近〜260位付近

#国語得意なタイプは同志社いける!

(ちなみに同志社の国語はヤバいくらい簡単)

#関関は行ける!

#国公立にこだわるならド田舎へ!

 

上記以外

→高校生活、、た、、た、楽しんで..

 

 

 

 

あと、ここからの内容は豊中高校に限らず、個人的には「一般論になり得る」と思っているのですが、高校生1年生の科目的な着眼点を言えば・・・

 

英語が表すもの

→大学受験生としての資質(これはキング・オブ・鉄板)

 

数学が表すもの

→全体順位から予想される適正志望校のもう1つ上狙える子か?

 

国語(現代文)が表すもの

→夏期明けからの伸び率

→他の人より英単語覚えてなくても英語が読める度合い

 

理社が表すもの

→共通テストで武器にし易い科目はどれか?

 

 

 

話は再度豊中高校に戻るのですが、豊高で英語の校内偏差値が60を安定して越えているようであれば同志社はまず堅いです。これに数学もできますよの文系は神大合格おめでとうです。

 

#高校時代のカイトくん(高校生の数学サポーター)

 

 

そして再度一般論です。

 

特に1年生は高校生活の前半はなかなか思うように成績が取れない、すなわちそもそも日頃の学校生活からして上手な時間の使い方ができていないという状況が続くと思います。

 

その子の性格にもよりますが、とにもかくにもまずは学校に安定して通えずして成績もなにもあったものではありません。

 

まずは平安な学校生活のキープを目指すのが大学受験へのファーストステップです。

 

それが為されれば、自動的に、しかし徐々にではありますが、受験に向き合うようになり、自身の進路について真剣に検討してくれるようになります。

 

# 高2の秋頃が多い



あとは受験産業の◯◯にならないように気をつければオッケー牧場です。


 

 

ではまた。

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室