おはようございます。

 

 

が食べたくてウーバーしたら届いた袋の中身がビッグマックだった重本孝こと「なんでも食べましょ よく噛んで」です。

 

#主に泣いてます

 

 

 

 

やはり情報量では馬渕教室には勝てません。。。

 

 

昨日は中3生のお子様をお持ちの保護者様からメール頂きました。

 

お子様は現在地域密着型の地元の塾にお通いではあるのですが、先日馬渕教室の模試を受けたところ成績は良かったものの、書いていた志望校に対して、面談した社員さんから・・・

 

(以下、読者様の文面です)

※ブログネタにする許可頂いてます

-----------------------------

-----------------------------

 

 

 

 

・・・。

 

 

 

よ・・、読まれました?

 

 

いや〜・・ビックリですよね。。。

 

 

-----------------------------

-----------------------------

 

 

 

う・・・う・・ウソでしょ・・・。

 

 

-----------------------------

 

-----------------------------

 

 

いやいやいやいや・・・ウソでしょ・・と。

 

 

文理学科と言えば市民のみなさんの血税で運営する公的機関です。

 

その公的機関が、一私企業のみを前提に授業を進めると言うんですか????

 

それが本当なら大問題どころか大門警部ですわ..

 

私の心の舘ひろしがハーレーにまたがりながら散弾銃をぶっ放します。

 

#心の舘ひろし

 

 

 

ただ逆にもしこの

 

「馬渕の子前提で授業」

 

というのが事実無根だった場合、それは保護者様の(大変失礼ながら)聞き間違えとかでもない限りは、その社員さんはありもしないウソをついて他塾から自塾へ引き込もうとしたことになります。。。

 

 

 

#もう少しだけこの茶番にお付き合い下さい笑

#文理学科の先生からのご連絡お待ちしております

 

 

ここまでをまとめると、要は、

 

①文理学科は馬渕前提の授業をしている

②馬渕教室の先生が保護者様をダマそうとしている

③重本が創り話をしている


のいずれかが真ということになります。

 

 

ただ馬渕の先生がまさか「ウソです」というはずもありませんし、たった10校しかない文理学科に電話して回ったところで、もし・・・もしも馬渕と裏でつながりがあった場合、潔く認めるとは考えられず、おそらく「そんなことあるわけないじゃないですかww」で話は終わってしまうに違いありません。。。

 

 

 

 

 

 

 

なら、一体どうすれば・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・はい。

 

そこで教室の文理学科の子や馬渕から文理学科に受かって現在通う究永舎生何人かに聞いてみました。

 

「学校の授業は馬渕前提になってるのかい?どうなんだい?パワー!!!!!!」

 

と・・・

 

 

すると

 

究永舎内部生「(苦笑)。」

 

元馬っ子たち「なってません。苦笑」

 

元馬っ子A氏「なってたらあんなに東進推してこないと思います。苦笑」

 

 

なるほど・・・・

 

しかしそこは天下の馬渕教室と文理学科のことです。

 

大学受験が近づいた最後の最後で・・・という可能性も考え、北野をすでに卒業した子にラインしてみました。

 

 

 

 

するとなんと・・・・

 

 

 

 

とのこと。。。




おそらく今みなさんの心の稲ちゃんが、、、











 

 

て感じだとは思います。


#心の稲ちゃん



 

いや〜・・私も日頃から、各文理学科の高1〜高3や卒業生と話す機会はまあまああって、詳しい方かと思ってましたが、校内生や卒業生ですら持っていない情報までお持ちとは恐れ入りました。(白目

 

 

 

 

・・・と、皆様、ここまで茶番に付き合わせてしまい大変申し訳ございませんでした。

 

 

 

 

 

 

さてさて・・あとはこれが現場の社員個人の勝手な発言で言ってるのか、それとも会社ぐるみでそういう営業トークの仕様になってるのかはちょっとだけ気にはなるかなと。。。


#まあ受験産業なんてそんなもの

 

 

ただそんなことより、もし似たようなご経験をされた保護者様がおられて、ご不安になられている場合は先述の子どもたちの言う通りだと思いますので、何卒ご安心頂いて、地元のお気に入りの個人塾を見つけておられる方は現場の先生方を信じて受験頑張って下さい。

 

現役馬っ子のみんなは来年の春に良かったら究永舎の体験授業にも来てみてね❤️

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室