おはようございます。
シャンプーが切れていたのをふと思い出し、閉店ギリギリに3中近くのドラッグストアさんにチャリで駆け込んで品をゲットした帰り・・・。
夜空の月を見上げながら「もう40歳か・・・」と心の中で呟いた重本孝こと「上を向いて歩こう」です。
中3近況。
本日はお2人の生徒さんが体験授業にお越し下さいました。
メンバーは
豊中3中 女子
豊中4中 女子
豊中7中 女子
豊中13中 女子
豊中13中 女子
瑞光中 女子
美津島中 女子
ということで、本日の体験のお2人がご入塾されますと、いよいよ女子7人という状況となります。
例えば高1であれば現段階でのお問い合わせ9名中、男子5名、女子4名ですから、中3に男の子のお家からのお問い合わせがないのはホントに塾ならではといいますか...
#どんな生徒さんが来られるかは運次第
ただ、、、、
私の知り合いの範囲では、確かに個人塾は得てして女の子のお家からのお問い合わせが多い印象があります。
それがなぜかはいまだに謎なんですけれども・・
究永舎的には2011年受験の2クラスのうち、1クラスが女子だけ11名のクラスでしたので、女子だけのクラスは経験上初めてではありませんし(・・・って、あのクラスもう10年以上前なんかーーーーーーい!!??)、中高くらいだと女子の方が精神的に大人なので「ああ..こんなレベルのこと(みんなで使うものはもうちょい丁寧に扱って欲しいなど)オレがいちいち言わなアカンのかな〜・・」みたいな場面がなくて助かります。
#自分の丸刈リータな中高時代とは比べものになりません..
昨日も授業をしていて思いましたが、あの中に中学時代の自分なら1人で体験授業入れるか?となったら、ぶっちゃけ・・・キツイかなと・・・。
もうたぶんこのまま高校受験まで女の子だけで挑んで、高校クラスから男の子がポチポチ来てくれる流れになるのかな〜・・なんて思ってます。
#なんで男子は来てくれないの...
昨日もそうでしたが、クラス自体はいらぬ緊張感もありませんし、非常にピースフルで明るく真面目な空気感(唯一ふざけた存在なのが先生くらいです..)ですし、高校クラスには北野、茨木、千里、豊中、池田、箕面、桜塚、刀根山のお姉さんもいますから、高校の聞きたいことはなんでもリアルな声が聞ける環境です。
読者様の中で気になられる方がおられましたら、ブログ下部リンクより、HPもご確認の上、よろしければ面談&体験授業のお申し込みお待ちしております。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓