おはようございます。
公立高校入試に挑む究永舎生は今日の15:30くらいに入試がお開きになったら16日まで開放感に浸って下さい。
発表前日の16日頃には再び震えが止まらないと思いますが・・・
重本は重本で、本日9日も一息つく暇もなく、
10時神大の合格発表
11時別枠灘生
13時別枠北野生
15時保護者様との面談
17時新中2生&保護者様との面談
19時〜22時過ぎ新中3生初回授業
のハード・ゲイぶりです。
#ふぉ〜
ていうかこれを書いてる今の率直な感想は、
「へ??昨日の記事これちゃうかったっけ?」
です。。。
中学生自習室のこのカレンダーも昨日で役割終了。
#君は3年後にも生き残れるか?
高校受験生を1人1人送り出す時に話したこと
昨日はみんな自習に来て、18時以降あたりから1人、また1人と帰っていきました。
やはりほぼ全員「緊張してます。」と言ってました。
箕面高校の子だけは数学のB問で2発満点を出し、常に合格ラインをぶっちぎっていたせいか
「・・・緊張してないんですけど。笑・・・でも私立のときも当日シンドなったから明日は緊張するかもしれません。」
と言ってました。
まあ、緊張するのは仕方ありません。笑
#人間だもの
そんな中3生のそれぞれの帰るタイミングで話したのは、
「本番中、絶対に『どうすんねんこれーーーーーーーーーーーーー!!!!!!?????』とか『ヤヴェーーーーーーーーーーーーこんなん過去問やってるときなかったーーーーーーヘルプミーーーーーーーーー』みたいな局面あるけど、そこで我を失ったアカンで。そういう場面絶対くるから。そうなったら・・・・う〜ん・・・、まあ、でけへんもんは飛ばすしかないわ。(苦笑) 明日終わったらゆっくりしいや〜。」
みたいな感じで、塾講師としては・・・・なんのヘンテツもない、長くやってる割にはフツーやな、おい・・・なことしか話せませんでした。(てへぺろ)
私としては今年もやれることはやったかなと..
とりあえず去年のフグ明けから1日も体調を崩すことなく休まずやれる頑丈な体に産んでくれた親にはいまさらながら感謝です。
そしてもちろん教室ユーザーのみなさんにも。
さて、そんな中3生が本日受験が終わってノンビリしてるであろう19時頃にいよいよ新中3がはじまります。
新メンバーも加わって楽しみです。
そして・・・
本日10時
明日12時
#吐きそう・・
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓