おはようございます。

 

 

昨日の夜は意識は確かでしたが誰もいない教室で1人玉置浩二を熱唱している間に朝が来そうだったので更新できませんでした。

 

 

そんなわけで久しぶりにリアルタイムモーニング更新です。

 

#遅くなり申し訳ございません

#ご質問下さった読者様、その後のご返信もありがとうございました〜!

 

 

ザ・公立高校入試本番

 

 

本日はこちらの教室では大阪府公立高校入試本番4回(2019,2020,2021,2022)のうちの1回目、2019年度入試シミュレーションテストです。

 

 

これを書いてる現在、中3生は国語と向き合っています。

 

 

前々から「この残り4回全部受かれいっっっっ!!!!」

 

 

と伝えていたので、みんな朝から緊張の面持ちです。

 

 

そんなわけで究永舎の中3生の保護者様には本日、昨夜作成した2016年度ランキング(なんか思ってた以上にみんな良かったです笑)と2019年度ランキングをお渡し致しますので、お子様から手渡された方はその場で、手渡されない方はこっそりと通塾カバンの中から抜き出してご確認下さい。

 

 

 

 

・・と、書いていたら、そろそろ終わる頃なので今から16時過ぎまで丸つけラッシュとランキング作成に勤しみま〜す。

 

 

新高2、新高3も定期テスト前なので朝から1人また1人と来て頑張ってます。

 

来年この先輩たちを目にして自習できる新高1生はかなり良い環境だと思うので、中3生たちは来年の今頃も“高校生らしく”ならずに、自習室に顔を出して頑張って欲しいです。

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある

高校受験・大学受験で連勝を目指す教室