昨日の記事の続きです。

 

------------------------------

ホームページ完成までここに要項を貼っておきます。。

--------------------------

 

結論から申しますと、ついにはWordPress(ホームページの土台)にログインすらできなくなりました。

 

ネットで検索すると、そういうときってやはり乗っ取りの可能性が高く、放っておくと、アクセスした人が有害サイトなどへ誘導される云々(学校のサイトなのにアダルトサイトへ誘導されるなどの事例があるとのこと)と書いてありました。

 

 

 

 

「こ・・、こ・・、これはマジでヤヴァそうだ・・・」

 

 

 

 

 

ということで、先ほど格闘虚しくレンタルサーバーごと解約致しました。(なんせ自分のWordPressにログインできないわけですから)

 

チラシ配布にバッチリのタイミングでこれはあまりにアホらしく、またシンプルに恥ずかしいのですが、まあ、もう今はどうしようもありません。

 

過去にはチラシ配布の日に先生が“飛んだり”とかして、チラシ見てお問い合わせ下さったのにも関わらず

 

“とりあえず断る”

 

っていうのもありましたからね。(遠い目

 

#おーい、元気かー?

#数年後、下のお子さんが入塾して大学受験まで通って下さった

 

 

サイト自体はまた新たなドメイン( 例:kyueisya-hackedなど)を取得して、、、

 

以前同様、本に書いてある通りに昼間にちょっとずつ作ればよいのですが、

 

・究永舎開校までの話

 

などは特にもうあれだけ長い文面を書く気力も湧かず、非常にもったいなかったな〜・・と個人的には思っていて、(繰り返しで恐縮ですが)チラシ配布の日に重なったこととダブルパンチで、サイト制作の意欲は全く湧きません・・・が、自分がやらないとどうしようもないので、また似たようなの作ります

 

幸い、誤解を招く合格校一覧はPDFで残ってるので、復旧はし易そうです。

 

サイト制作は技術ゼロりんなので“究永舎開校までの話”以外は「前のと同じやんw」になる予定です。

 

 

サイト完成までの間、教室の連絡先は毎回このブログの下に記しておきますので、何かご入用の際にはお手数お掛け致しますが、以下からよろしくお願い致します。

 

 

電話

 

0648655370

 

 

メール

 

kyueisya@gmail.com

 

 

 

 

それにしても先生飛ぶわ、

教室のホームページは飛ぶわ、

ホンマとんでもない塾ですね。。。

 

#究永舎が一番ヤバイ

 

 

 

イイのは通ってる生徒さんだけ。

 

 

 

 

まあ・・、なんとか年内には・・・(小声

 

 

 

 

ではまた。