どうもこんちくは〜。

 

高校生の子は多くの学校が始まっており、中学生の子は明日からいよいよ新学期です。

 

#早過ぎ

 

中3軍団は3、15、17中の子たちはいよいよ実テが明後日、明々後日に迫り、連日朝から晩まで怒涛の自習ラッシュです。

 

いつぞやのブログでも述べましたが、今年の中3生はホントに期末テスト以降からの伸びが私の想像をはるかに越えてきており、正直、実テが楽しみでもあります。(実テはこの第2回or第3回の良い方を採用するので万が一今回しくじってもまだ次がありますが)

 

 

 

 

で、そんなわけで未来の高校受験生に集まって頂くべく、久しぶりにチラシを作ってみました。

 

 

私の肌感では保護者様って、まず

 

「個人塾はないワ〜」層の方

 

が多くおられる一方で、

 

「なんとなく大手はイヤだ」層の方

 

もそれなりにいらっしゃると思っていて、もちろん今回のチラシは後者の保護者様になんとか、こんなところに吹けば飛ぶような教室がありますよ、ということを知って頂きたく恐れながら地域に散布させて頂くものなのでございます。

 

一応予定では9、10、11、12月と月1ペースでやらせて頂く予定です。

 

今回は3中校区に散布予定で、反応次第では5や13中校区も散布させて頂くかもしれません。

 

 

ブログを読んで下さっている方はご存知のように、また、チラシの文言にもそのまま入れてますが、中2クラスに誰か来て下さったらいいな〜って思ってます。

 

 

一般論として、当然、塾なんて思うところがあればいつでも辞めればよいのですが、高校受験対象の多くの塾は大学受験をやっていなかったり、やっていたとしても担当の先生が違う先生になったり、動画見ろよ系になったり、あとなんと言っても、やる気のある上位国公立志望者からすれば年がら年中、朝から晩まで開いてる自習室が無かったりと、どうしても高校受験の頃と比べて生徒さんからしたらクオリティが落ちる傾向があると思うんですね。

 

その点究永舎の場合は高校受験とず〜っと同じノリ、というか、そもそも高校受験のノリが大学受験の風味になっているので、以前、カイトくんとも話していたのですが、勉強の暗記量が増えた以外はさして違いは無い、みたいなことになるわけなんですね。

 

これはおもいっきり主観なのでどこまで合ってるか分かりませんが、保護者様からされても、中学時代から良いのか悪いのか担当がず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと重本で、かつ、重本が最後まで持ってくれる(2日以上教室に現れなかったら通報して下さい)というのが分かった上でお子さんに「行ってらっしゃい!」が言えますし、支払うお金に関しても、

 

・教室の家賃・光熱費・駐輪場代・高校理系科目サポーターへの時給

・自習室のオヤツ

・重本の有志による教材提供

・重本の生活費(モヒカン代、卵かけご飯、麺哲さんetc) 

 

のどれかに使われるしかないので以上にご納得さえして頂ければ不信感なくお月謝もお支払い頂けるかな〜と思っています。授業料以外に設備費の名目で必要以上にセコく徴収していくみたいなのもないですし。

 

#そろそろハーゲンダッツ社から表彰受けてもおかしくないレベル

 

また究永舎の場合は、これまで成績優秀者の無料特待や学費一部免除的な制度は設けておりませんし、兄弟姉妹割みたいなのもありませんし、これからもする予定はないです。

 

自分の考えとしては

 

成績優秀者の無料特待や学費一部免除

→なんで他の生徒で(結果的に)優秀者の学費面倒みないといけないのかが個人的に意味が分からん。

 

兄弟姉妹割

→なんで1人っ子の家の方が相対的に負担デカなるんか意味が分からん。

 

・・・なので、今後もやることはないです。

 

#あくまで個人的な価値観どすえ

 

 

とにかく性格上、まずは自分が納得できないとイヤなので、「オレやったらどうかな??」が最優先される教室運営方針となっております。(真顔

 

 

 

「お金払うから!!!頼むから、おねしゃす!!!!!」言われるのがプロですよね?

 

#で、中2が2人てちゅー

 

 

 

 

またチラシの効果があれば逐一こちらで報告したいと思いま〜すw

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

-----------------------------------

春から開講の中2講座

 

現在2名の生徒さんに

ご利用頂いております。

 

豊中7中 女子1名

豊中13中 女子1名

 

の生徒さんです。

 

高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。

 

私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。

 

好きなだけできる体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。

 

ご検討のほどよろしくお願い致します。

 

-----------------------------------

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室