本当に39度のトロけそうな日!な今日この頃です。

 

 

 

#いや、暑いでしょって〜話だよね〜

 

 

 

連日、中3も高3も一部の人は13、4時間はペロッと自習室に籠っておられます。。。

 

畏敬の念しかないのと同時に、毎年そういう受験生、特にガンガン結果出す大学受験生の姿を見てますから、どうしてもこちらも毎年のことながら、、、

 

 

 

 

「“こういう世界”だから責任者である自分からは誰にでも彼にでも『難関大目指せ!』なんてよう言えないな〜・・」

 

 

 

 

という気持ちになります。

 

 

 

数日前、ネット上で、河○の講師の先生が受験生に向けて、

 

 

「進路に迷ったら自分の心の声に耳を澄ましましょう!学力は2の次で、本当に自分の進みたい大学を目指しましょう!」

 

 

みたいなことを呟いているのを目にして、重本は

状態でした。

 

 

#「浪人して来年も来て下さいね」まで呟いてたら完ペキ

 

 

高校受験生ならまだしも、大学受験生において、連日、控えめに見ても最低10時間以上自習室に籠れない人が8月の河合の結果でE判定を出してもなお、「今から死ぬ気で頑張れば間に合いますか?」という場合は1度河村たかしに噛まれて下さいモン&ガーファンクルです。

 

 

 

指導者というのは、生徒さん本人にはそんなつもりは全くなくても、結果的にそれは残念ながら「舐めてる」ことになるんだよ、ってことをそれとなく本人が傷つかないように、そして何よりも次回の就職活動において同じ轍を歩まないようにあの手でこの手でそっと、、、そ〜〜〜〜〜〜っと、それはまるで天から降ってきた生卵を割らないようにキャッチするかの如く、そ〜〜〜〜〜っと優しく感じさせてあげないといけません。

 

そして勝負所に至るまで気づかせてあげられなかった己のカリスマ性の無さをそれこそ、そこは死ぬ気で猛省しないと、講師である自分もまた、似たようなタイプの生徒さんに次年度以降も同じ轍を歩ませてしまいます。

 

そしてそしてもちろん最後までその生徒さんの今日以降のベストな展開を全ての生徒さんに対して毎日目指します。

 

 

良いのか悪いのか受験はやっぱり勝負事です。

資本主義社会の競争です。

 

勝負の度に、結果的にはヒドく舐めた姿勢で臨むようなヒトになると誰だって、人生つまんなくなってホントに最悪の場合、誹謗中傷匿名係長にまでその身を堕とす可能性は私も含め誰にだってあるでしょう。

 

#人間だもの

 

 

 

 

「一生懸命やる」

 

「全力でやる」

 

 

の定義を自分も生徒さんも変えていく、他者が「ウソでしょ!!??」って言ってしまうクレイジーなレベルに設定したいです。

 

#強制は絶対にしないッス❤️

 

 

 

 

 

おそらく明日も朝7〜8時頃にやってくるのは今日最後まで自習室に残っていた生徒さんたちでしょう。

 

 

 

 

今から自習室掃除して爆睡しま〜す!

 

#夜の自習室=重本のカラオケルーム

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

-----------------------------------

春から開講の中2講座

 

現在2名の生徒さんに

ご利用頂いております。

 

豊中7中 女子1名

豊中13中 女子1名

 

の生徒さんです。

 

高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。

 

私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。

 

好きなだけできる体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。

 

ご検討のほどよろしくお願い致します。

 

-----------------------------------

 

【究永舎】

2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室