↑自習室の前のメッセージボードに刻んどきました。
「まずは“三日坊主”から!」
いつも自分が何かはじめるときに自分の心の中で言ってる言葉です。
明日から本格的に夏期講習がはじまります。
言うまでもなくこの4連休も中3高3、および高1、高2生は全員とは言わないまでも連日よく自習に来て頑張ってました。
特に高1、高2で炎天下の中、部活がある日でも家帰ってお昼寝してから自習にやってくる子には畏敬の念しかないです。
重本は重本で、明日からの3日間はリズムをつかむ3日間なのでたぶん結構バテます。
#自分が40歳っていまだに信じられん・・
個人的な感覚としては、中3と高2はこの夏が2学期以降の布石になります。
それはいわば受験というジェットコースターがゆっくりガタゴトと動き出す感覚に似ています。
一方高3はよほど持ってる能力が高い人でない限り、現段階で十分な学習ができていない人は悲壮な展開をたどることは必至です。
受からなかったよ もう1浪
E判無視した若者に
金が吹き飛ぶ大学受験
・・・ですので、ある意味、よく分かってる人ならば
君よ八月に熱くなるな!
と話してあげる必要があります。
#元ネタ知らない人、ごめんなさい
#これだから野球バカは...
とりあえず呑気ホーテだった一部の高3の子たち(講師のカリスマ性無さ過ぎて今年は特に多いぜ!)も1人、また1人とペースアップは・・・まあ、ちょっとしてるのかなと。。。
#究永舎潰す気なのかな?
まあ、その対極にいる人は言うまでもなくこの4日間12、3時間くらいは中3の子も含めペロッと自習してます。
そういう世界です。
(こういうのを毎年見てるので勉強しろ!とはよう言えないんだす...)
中学生の子や高1高2生はよく見ておいて下さい。
いずれ君たちも同じ運命をたどります。
とりあえず死なないように頑張りますので、ブログも滞りがちになるかと思いますが、また更新の際にはお時間あるときに、4、5記事に1記事くらい読んで頂けたらありがたき幸せでございます。
みなさんまた明日(今日)から頑張りましょーーう!
ではまた。
-----------------------------------
春から開講の中2講座
現在2名の生徒さんに
ご利用頂いております。
豊中7中 女子1名
豊中13中 女子1名
の生徒さんです。
高校受験を通じて、大学受験生として必要な資質を磨き上げる講座です。
私、重本孝が責任を持って担当させて頂きます。
好きなだけできる体験授業ご希望の方は以下のHPの「お問い合わせ」よりご連絡頂きたく思います。
ご検討のほどよろしくお願い致します。
-----------------------------------
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室