昨日はじめてテレビでフワちゃんを見る。
↓
篠原ともえを思い出す。
↓
中高生時代を思い出す。
↓
クルクルミラクルを口ずさむ。
という流れとなり、自宅でしばらくノスタルジックに浸った今夜はブギーバッグな今日この頃です。
それはそうとこのブログを読んでくださる方が夏期前あたりから増えており(だいたい1日あたり1000〜2500アクセスを乱高下)、何かとメールを頂くことなどもあります。
塾の先生から頂くご質問に「文理学科の子から中堅公立高校の子まで1クラス運営というのは学力差があると思いますが重本先生はどのようなクラス運営をされていますか?」という趣旨のものがよくあって、確かにその点をブログに書いたことはないな〜と思ったので書こうと思ったのですが、先ほどまたもや自分に負けてCoCo壱さんに乗り込んでしまい、現在これを書き出すと同時に血糖値スパイクを引き起こして眠気もすごいので続きはまた明日書きます。
今日は再び前回とは違うビルゲイツの名言をお伝えして終わりにします。
難しいコト言わないで
知恵熱出ちゃう 楽しんでいこう!
めでたくなくちゃつまらないよ
合言葉はミラクルクルクルクルイェ〜〜イ
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室