馬渕教室が駿台・浜学園にクレームをつけている事例を個人的に塾業界の満州事変とさせて頂くことに決定した今日この頃です。
ていうか中3生が部活引退した子を筆頭にすでに“朝から晩まで体制”になっており怖いです・・・
まぁ、「授業を入れない」という判断をした時点でうすうすこの展開は予想してましたが、それにしてもよく頑張ってます。私が中学生なら考えられましぇんっっっ!!!!
高3は高3で、私が日頃から授業中に
「8月の全統(河合が実施する模試で、一般的な大学受験生の折り返し地点的なもの)で結果が悪いこと以上に[自主規制]なのはその結果が予想できてなくて結果出てから慌てるような受験生が一番[自主規制]やからそれは念押しとく。」
と言い過ぎたせいか、明らかに自分が思ってたより結果が悪いクセ(私が思ってたのよりはいいのだが)に平静を装った風で得点記入表を提出してくる様子を見ると、もうこっちは笑いそうなりますよ、ホントに。
まぁ、高3も頑張ってます。(笑)
私は私で買い込み過ぎた教材の断捨離をこの授業の無い期間で実行しようと精に合わない整理整頓を実行中です。
今回は結構本気で断捨離するのでたぶん明日は更新しませんというのと、これまたちょっと本気で痩せようと思うので、HPの動画の更新は今より体重を5kg落としたらやる予定です。
ではまた。
【究永舎】
2008年6月に豊中市に重本孝が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、2014年シーズンからは大学受験を対象とした高校生クラスを開講。現在は中2〜高3の講座全てを重本が担当するユル〜い個人塾なのに毎年難関校合格者が生まれる摩訶不思議アドベンチャーな教室です。
ご興味のある方はコチラ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室