私は林修先生の情熱大陸出演時における、

スタッフさんからのある質問に対して

即答されている内容を聞いて以来

大好きなのですが、

(もちろん講師としても尊敬します)

今回更新されたブログの内容も

非常に共感する内容でした。

 

決して東進の講座最高ーーーーーー!!!!

っていう共感ではございません。

 

↓こちらです。

 

個人的には自由を与えられると

忙しくなるのが優秀な人で、

自由を与えられると暇になるのが..(文字数)

 

という違いは結構あると思います。

 

 

こないだのこちらの記事に書いた

北野の子たちの会話もそうなのですが、

自由を与えられた際の態度というところに

人間同士の決定的な差異は結構出るかにゃと・・

 

 

じゃあ、自由を与えられたら

ダラダラしちゃう子は

どうなるの?ってなって

課題や特訓授業などで

がんじがらめのマジ卍に

しちゃう大人がこと受験業界には

むちゃくちゃ多いのが現実で、

私的には特訓授業や強制連続オンライン授業は

他塾さんは「もっとやっちゃって❤️」って感じです。

 

 

だからそういう塾講師は何回も言うけどこれ1億回読みなさいと(いや、むしろ読まんでいい)

 

 

 

中でももう、他塾の子で

全く関係がないとはいえ

見聞きしてて一番残酷なのが、

(私的には逆にそれが熱いのだが)

特A〜特Bクラスの子たちが

がんじがらめにされてる状態です。

 

この子たちは特S〜S級の子たちと

違って基本大人を“師”として

敬う傾向があるので、

信頼する平凡な大人の発想に

付き合ってしまうことで

特S〜Sクラスの子たちの足元を

すくう機会を永遠に逸してしまいます。

 

もちろんご自身が

「平凡な大人ではにゃいにゃー!」

って自覚されてる方は

この限りではございましぇん。

 

 

で、そういうがんじがらめは

特A〜特B(場合によってはB)級の

能力を持っている子たちにとっては

それなりに能力を発揮する機会を

与えるかもしれませんが

住む次元を変える機会にはなり得ません。

 

 

場合によっては子どもが

精神的に追い込まれて

状態になっちゃうこともあるかもです。

 

急進派の私立高校や、

自分が子どもの頃より

勉強ができるお子さんをお持ちで

受験意識高い系のお家の方に

よく見られる傾向のアクションです。

(オーマイガットトゥギャザー)

 

 

そういうお家の方は

こういった個人塾講師のブログなんか

読まないので書いても大丈夫!

 

知らんけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

究永舎は

 

I run best when I run free

 

的なノリの人が三つ星フレンチより

大好きな塾講師が、自分も生徒さんも

 

I run best when I run free

 

な人間・人生を目指して

コロニャンに負けずに頑張る

進学教室です。

 

ご興味のある方は以下をご確認下さい。

 

----------------------------------

 

究永舎では5月7日(木)から

3密を防ぎながら授業を再開しております。

 

新中3・新高2クラスは

今以上に“密になる”のを防ぐため

一旦募集は停止しておりますが、

 

新中2、新高1、新高3のクラスは

受けつけておりますので、

オンライン授業で満足できない、

あるいは単純にオンライン嫌だ!

という生徒さんはよろしければ

以下からメールにてお問い合わせ下さい。

 

もちろん、

オンラインとか関係なしに

 

「あなたは教室でどんなことをしているの?」

 

などと、ご興味ある方はぜひ私との面談や

好きなだけ受けられる体験授業を

のぞいてみて下さいね。

 

ご興味のある方はコチラ。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

究永舎 大阪 北摂 豊中市にある高校受験・大学受験で連勝を目指す教室