またもや完全内輪トークです!
豊中市の4月の感染者数の
合計が48名で、
1日平均で1.6名の方が
感染する計算です。
豊中市の人口は400,737人です。
ですから豊中市民が
1日あたりで感染する確率は・・・
約0.000004%という数字になります。
ちなみに豊中市における
交通事故の負傷者数は、
このブログ記載段階で4月は
まだ発表されておりませんが、
1月85名
2月93名
3月89名
となっておりますので、
およそ交通事故で負傷する確率よりも
コロナに感染する確率の方が
圧倒的に低いということに
数字だけで言えばなります。
ただ全国の交通事故のうち・・・
タクシー 約0.3%に対して、
飛行機の墜落可能性 約0.0009%
であっても飛行機の方が
怖く感じてしまうのが
人の心理ですので、
後にも記載致しますが、
「いや5月までは通塾は控えよう!」というのも
全然オッケーだと思います。
他にも、大阪の実行再生産・・
(=数字が1未満で収束の方向へ向かうという指針で、吉村知事も最近のTwitterにて言及しておられます。)
を見ても収束方向か
そうじゃないかで言うと
数字上はどう見ても
収束方向であると思います。
ですから引き続き
生徒の皆さんが私生活&
教室運営における3密を回避し、
体調的に心配な場合は休む、
外から帰ってきてスグ鼻をほじらない、
手を洗う前に素手でポテチを食べないなどを
注意して行動すれば大丈夫だろうという
判断のもと教室運営を再開することと致しました。
ちなみに私は生徒さんも
ご存知だと思いますが、
自宅↔︎教室が徒歩1分圏内で、
かれこれ15年以上内科を
受診したことのない、
20年間無欠勤、かつ、
独身の孤独を極めた男ですので、
日常で感染する確率は日本国民の中でも
圧倒的に低い方だと思います。
この自粛期間も
はっきり言って生活は
ほぼほぼ変わりません・・・・
とは言うものの、
塾というのは授業をすると
当然それなりの勢いで
喋らなければいけませんので、
生徒さんで気にする方も
おられると思いますので、
一応、世間の空気的に
「もうええやろ・・」ってなるまでは・・
で授業をさせて頂こうと思います。
(ヒゲ剃ってなくてすいません・・・)
いや、これはネタではありません。
私のように、目つきが
例えば鶴瓶師匠みたいな
ニッコリ系とかでない先生は
マスクをして喋ると生徒さんが
先生の表情を読みづらくなって、
下手をすれば怒ってる?とか、
機嫌悪い??みたいになって
ビビらせてしまう可能性も
ゼロではないと思い、
こっちを選びました。
こっちの方が髪型とマッチして
ちょっとオモロイですしw
私が菅田将暉くんなら
こんな気も使わなくて済むのですが、
なんせオッサンなので仕方がありません。
ていうか私が菅田将暉くんなら
オンライン授業もしてたかもしれません。
それでは続きはまた明日。