受験生のクラスで

 

「自分なりのストレス発散方法・気分転換方法あったらええけどね。」

 

っていう話をしますと

だいたい毎年半数以上の子が

 

「ストレス発散方法はある!」

 

と答えてくれます。

 

昨日の中3の子たちもそうでした。

 

そしてその方法というのは9割方同じだとみなさんご存知でしたか?

 

 

 

さてさて・・・・

 

酒に逃げれない(笑)子どもたちが

語るストレス発散方法とは????????

 

 

 

正解は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え?早よ言え?

 

 

 

失礼致しました!!

 

 

正解は歌を歌う!

でした!

(え?このレベルの答えで引っ張るな?? さーせん...)

 

 

 

 

 

 

ただ当たり前なのですが、

私の自宅↓のような

立地条件でもない限り(寒っ)

大声で歌を歌うと家族内、

およびご近所さんにご迷惑なわけであり、

我が究永舎が誇る受験シンガーたちの99%は

 

「お母さんに怒られる...」

 

と仰っていました。(バルス!)

 

 

 

いやはや難しいところですね・・

 

 

これから受験はどんどん佳境に

入っていくわけですが、

その過程で多くの子は精神的に、

そして時には長時間の勉強姿勢により、

状態になられます。

 

 

受験生の保護者様は

もしもお子様のお部屋や

お風呂場から『BE MY BABY』が

聞こえてきましたら、

(この際、曲目は何でもいいのですが)

何卒寛大なご対応、

あるいはバックコーラス(ウォっホホ!)などで

気持ちよく歌わせてあげて下さいますよう

よろしくお願い申し上げます。

 

 

もちろん今これを誰もいない教室で書きなが大音量で“ひとり吉川晃司”です。笑

 

 

 

 

 

掃除して帰ります♪

(今週も歌でも歌って頑張っていきましょーーーーーーーーーう!!!!!!!)