勉強しんどい・・・
という高校生は
確実に毎日勉強していない高校生です。
勉強なんて毎日コツコツすれば
誰だって確実に結果出ます。
(まぁ、↑このセリフ、20年前の高校野球の予選に挑んでた高3当時の頭丸刈リータの自分が聞いたらひっくり返りますね・・・「オメ〜、暑さで頭おかしくなっただか〜???」って笑)
で、そんな高校生にとって
勉強がすーーーーーーーーーーーーーーーーーーんごい楽になる方法があります。
それが毎日することです。
EVERYDAY IS THE BEST WAY
です。
毎日しないからシンドイのです。
毎日すれば習慣になります。
習慣とは意識しなくてもすることですから、
勉強が習慣になってしまえば、
変な話、後は勝手に成績上がります。
よくネットとかで
勉強法に関する質問をする人も
世の中多いと思うのですが、
それって思いっきり無駄で、
何でかというと、
成績がオッパッピ〜な人は
勉強法とかではなくて、
そうやって誰かから「いいよ〜」って
せっかく教えてもらったことを
その後継続する習性がないから
オッパッピ〜はいつまで経っても
オッパッピ〜なんですよね。
何時間やったとかはとりあえずおいといて、
まずは1、2分でもいいから
何か知識を頭に入れたり
反復したりしてみて下さい。
そしたら気づけば勉強しない方が
気持ち悪くなりますから。
これ私の大好きな話なんですが、
昔、王貞治さんが現役時代の頃、
遠征先の宿舎で、夜中に王さんが
部屋で素振りを始めたので、
早く寝たかった後輩の選手が
「王さん、そんなに(バット)振ったら眠れなくなりますよ。」
って言ったら、王さん何て言ったと思いますか?
正解は・・・
はい、オッパッピ〜!
では、もちろんなく。。。。
正解は〜・・・
バカヤロー!(バットを)振らねーと眠れねーんだ!
ということなんですね〜、、、、
はいっっ、ひょっこりはn..(なんでやねん)
ちなみに我らが、
小島よしおさんも
ひょっこりはんさんも
早稲田大学卒業なんですね〜・・・
やっぱり世の中は学歴なんです。
高3生はそれが分かったら
もう今日から寝ないで勉強しな!!!!!!
そして重本先生は今から、
目が開くまで寝る!!
ちゃお!