昼過ぎて書いてるやん!!

 

という方・・・

 

大変申し訳ございません。

 

この時間になった言い訳が以下となります。涙

 

 

9時 阪大発表・・・のはずがサーバダウン?で受験生が合否確認できず・・・

 

11時前 まさかの阪大よりも市大受験生の結果の方が先に判明。

 

12時半頃 阪大受験生からついに連絡が・・・

 

13時頃 中3受験生 英語C問題演習&授業

 

15時過ぎ 授業終了→C問題採点と朝から「添削して下さいファイル」に溜まった添削の山を片っ端から添削

 

16時過ぎ 添削返却、さらに溜まった添削第2波を添削

 

17時過ぎ 軽食

 

17時半過ぎ 添削第3波の対応

 

18時過ぎ 国語の記述解答作成の実演依頼&実演

 

18時半過ぎ←今ココ

 

 

つまり全ては阪大のせいです。

 

午前中ネットでは“いまだ採点中”の噂までありました。笑

 

 

 

そんなわけで以下が現段階での

2019年度究永舎受験生の

大学受験結果です。

 

今年の大学受験生は全部で10人です。

(※赤数字は進路決定者を表します。)

----------------------------------------------

【国公立大学】

 

大阪 経済 

 

神戸 経済 

 

大阪市立 商 

 

大阪市立 法 

 

【私立大学】

※受験生の重複あり

※1人が1つの学部を2回以上受かっている場合は1名とカウント

 

同志社 法 1名

 

同志社 商 1名

 

立命館 法 3名

 

立命館 経済 1名

 

立命館 経営 1名

 

立命館 産業社会 

 

関西学院 経済 2名

 

関西学院 法 2名

 

関西学院 文 

 

関西学院 社会 1名

 

関西 政策創造 1名

 

武庫川女子 教育 

---------------------------------------

後期にもつれ込んでいる子もいるので、

今後、最終確定は3月末になる見込みです。

 

さて、次の入試は公立高校入試です!!