あと数時間で2019年ですね。
2018年最後の本日は思いのほか、
中3や高2の子たちが
自習に来てくれて
びっくりでした。
教室を開けておいて言うのもなんですが
み・・、み、みんな今日大晦日ですよと・・・
まぁ、高3生が来るのは分かってましたが。
私はと言えば、
相変わらず季節感のない
日々を過ごさせて頂いております。
とは申すものの・・・
年明け以降、受験と言う名の煉獄を通過するまでの
ビバークとして今日明日明後日は・・・
ボ〜ッとしようかと。笑
そしてそんな年末に
卒業生であるN氏とY氏が
昨日、今日とそれぞれのタイミングで
久しぶりに究永舎をたずねてくれました。
N氏は桜塚小→3中→灘→東大法学部の4年生
Y氏は上野小→3中→北野→東大法学部の2年生です。
N氏は2年ぶり、
Y氏は1年弱ぶりの再会となります。
最近はもう昔の卒業生は
みんな社会人になって
各自の仕事やらプライベートがありますし、
逆に最近の卒業生の子たちとは
年齢が15以上も離れてしまっており、
こちらがいいと言っても
どうも気を使わせてしまいます。
そんなわけでいずれにせよ
こちらから連絡をすることは
なくなってきているので、
こうやって訪問してくれることは
むっちゃうれしいです。
N氏は夜だったので教室&居酒屋で、
Y氏はお昼頃に教室で話しました。
昔話はゼロで、ただただ私からすれば
一生垣間見ることのない東大生の生活について
いろいろ聞いて興味津々でした。笑
なんと言っても普通は
なかなか望んでも
知り得ない世界です。
また授業中に
現役究永舎生の子たちにも
シェアさせて頂くと思います。
そんなわけで本日はここまで、
明日は13時から自習可能です。
みなさまよいお年を!!!