本田圭佑選手の大叔父様に

当たる本田大三郎氏が

本田選手にメッセージ

寄せておられました。

 

恐縮ながら、私は

非常にいい大叔父様だと

思いました。

 

ご自身もオリンピックに出場、

そしてその後もカヌー界に末長く

貢献しておられ、説得力もすごいです。

 

 

世間の評価より

身内からの評価の方が

低いということほど

ありがたいことはないと思います。

 

 

幼→小→中→高→社

 

 

という具合に、

 

 

年をとるにつれて

嫌でも人は世間の評価にさらます。

 

 

その際、

 

 

①自己評価>身内評価>他者評価

 

②他者評価>身内評価>自己評価

 

 

のどちらに属するのか?

 

っていうのはこれはそのまま

 

どう育ったか?

 

を反映してるんじゃないか?って

私は思っております。

 

 

評価は他人がするものっていうのは

私は嫌いで、やはり自分のことは

人に任せないで、自分で評価するべきだと

私は思うんです。

 

 

要は自分が自分への

最大の批判者であり、

自分が自分へ

最大の期待を寄せる人間であれば

問題ないと思うのですが

読者様はいかが思われますでしょうか?

 

 

私の場合はこれまでの人生で、

自分の親ほど私を低評価してくれる人は

幸か不幸かいませんでした。

 

 

今となってはただただ

純粋に感謝しています。