昨日は立春ということで

やはりどこか気持ち

暖かな感じが致しました。

ヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

 

 

。。というのは大ウソで、

死ぬほど寒かったですよね。泣

 

昨日のような寒さを

晩に南蛮亭さんに行くのを

躊躇してしまうほどの寒さと

昔からよく言いますよね。

(言わね〜、ていうか行きました..)

 

 

まぁ立春はともかく

昨日も受験生は

自習につぐ自習で

よく頑張っておられました。

 

呑気に昼からやってきた子が

いつもなら20時くらいで帰るのに、

H23のランキングを見て

(100パー受からない位置にいた..)

最後まで自習していた姿に

物のあはれを感じましたです、はい・・・

 

で、今回はそれも置いておいて、

新中1生の校内生の方、および、

新入塾の一部の方に入塾試験として

受けて頂きました実力テストについてです。

 

このテストは現在の

大学3年生が6年生の頃から

同じ時期に一語一句同じ内容を

テストしているわけでして、

これまでの受験人数が

およそ150名ほどと

なっております。

 

やはりベスト10に

入っている子たちは皆、

東大京大〜旧帝大クラスに進学した、

あるいは確実に進学するで

あろう子たちばかりです。

 

ところがベスト10より

下の順位にいる子たちは

必ずみんながその後、

テスト結果通りの成績を

中学生になってから

取れているかというと

そうではありません。

 

端的に言えば、やはり、

 

塾の宿題小テスト100点

真面目さ

テスト前の自習量

 

これらに成績は

比例しているのが

このランキングを見れば

よく分かります。

 

 

・・それにしてもホントに

これ以上の物的証拠はないですよね。

 

つまり、北野や東大京大に

確実に行く子

やはり9割方の子が最初からできている・・・

 

ちなみに去年東大文Ⅰに

ぶっちぎりで通った

Y氏ですら8位なのですから、

なかなかこのランキングも恐ろしい...

 

一方、茨木、豊中や

東大京大医学部をのぞいた

難関大学に通う子は上記の3つ

満たしていればどんなところからでも

少なくとも究永舎で言えば

厳しめに見ても豊中高校までは

実際に受かっています。

 

逆にランキング上位の子でも、

中学生に上がってから、

上記3つにあきらかな

欠点がある子はなかなかに

ヒヤヒヤです。汗

 

自分でも改めてランキングを

眺めてびっくりしましたね。

 

 

ちなみに新中1ですが、

メンバーが最初から

なかなかいい感じです。

 

学力、

キャラクターの多様性、

各自の精神年齢の幅、

メンタリティ、

現役生or卒業生のご弟妹率など、

およそいい学年になっていくのに

必要な要素がこの学年には

わりと最初から揃っていると思います。

 

とにかく過去の経験上、

もう2度と他人に学年運営は

任せないと決めているので、

私がぶっ倒れない限りは

最後まで責任は持たせて頂きます。

 

さらにちなみにまだ座席は

空きがございますので、

もしよろしければぜひ究永舎を

ご利用くださいませ。

 

 

 

まずは目の前の受験ですが、

新高3生も3分の1くらいの子たちが

もう割りかしガチめに

受験生になっており、

春からも非常に面白そうです。

(^◇^)

 

 

*******************

【講師募集】

 

究永舎では常々理系講師の方を

(中学生の数理or高校生の数学)

募集しております。

(理系限定なのは責任者が

中高両講座の文系科目担当だからです)

 

今の何倍も上のレベルの講師を

目指したいという方!

 

一緒に上を目指しましょう!!

 

ご興味のある方は

こちらの応募サイト

 

あるいは

 

kyueisya@gmail.com   

 

まで、ご連絡よろしくお願い致します。

 

*******************