本日から関関同立の
入試スタートです。
前回も書いたのですが、
私大入試というのは
1発勝負!という
雰囲気はなく、
まるでゴルフのように
全ホール回っていって、
最終的にいくつバーディー(合格)が
取れたか?みたいな感覚があります。
ときには・・
思っていた以上に
たくさん受かって改めて
進学する学部選びに
頭を悩ませる子、
学部的第一志望と
学校のネームバリュー的
第一志望の間に
ハマってしまい
進学先に頭を悩ませる子。
いないことを祈りますが、
後期試験という名の
延長戦にもつれ込む子。
その後な〜んの音沙汰もなく、
こちらとしては進路先不明に
なる子などなど・・・
(主に泣いてます)
とにかく私大入試は
単に受かった落ちただけでなく、
たくさん受けている分、
受かっても落ちても
いろんな選択肢が出てきます。
この時期は新入塾の方など、
新たな出会いもあって
テンションが上がる一方、
1人1人の勝負が
決する時期でもあり、
一言で言えば
早くラクに
なりたいなと・・・涙
教室からの景色に癒されてます・・・
*******************
【講師募集】
究永舎では常々理系講師の方を
(中学生の数理or高校生の数学)
募集しております。
(理系限定なのは責任者が
中高両講座の文系科目担当だからです)
今の何倍も上のレベルの講師を
目指したいという方!
一緒に上を目指しましょう!!
ご興味のある方は
あるいは
kyueisya@gmail.com
まで、ご連絡よろしくお願い致します。
*******************