もうあと数時間で
2017年度も
終わっちゃいますね。(しんみり
親愛なる教室ユーザー様、
また、このブログを
ご覧くださっている皆様は
この1年いかがでしたでしょうか?
さきほど缶コーヒーを
買いに行きますと
ビルの入り口前を、
小さな男の子が、
おそらく覚えたてなのであろう、
干支の動物たちを
「ネ〜、ウシ、トラ、ウ〜・・」と
お母さんと唱えながら
駅方面へ向かって
歩いておられたのですね。
いや〜、あの子もいつか
究永舎に通ってくれたら
いいな〜・・・などと思いながら、
ボンヤリとそのお2人の後ろ姿を
見送りつつ、それと同時に、
これは毎度のことなのですが、
そういった“昨日の究永舎生”を
目にするたびに、この仕事の責任の重さと、
保護者様がお子様を預けて下さることへの
何かこう・・“誇り”のような気持ちが
ジワジワと胸に広がるのを
感じて仕方ないんです。
そういうことを柄にもなく
考えてみますと、
今年もいろいろありましたが・・、
なにはともあれ、
今こうして平和に大晦日を
好きな仕事をやらせて頂きつつ
過ごせているというのは・・、
う〜む..、やっぱり幸せだなと。
(^◇^)
年越し蕎麦などを
家族で食べられたら
もっと完璧だなと。笑
こんな重本ですけれども、
皆様、来年もどうぞよろしくお願い致します。