大阪府では平成23年度入試より

公立10校に文理学科を設置し、

2月末の前期入試で文理学科生を選抜、

3月半ばの後期入試で普通科生を選抜するという

方式で入試をはじめました。

 

当時は小論文の実施等で、

大手塾はこぞって小論文対策などを

実施したり、文理学科を特訓の冠などにし、

いい商売の種になりました。

 

で、その後、小論文がなくなり、

前期入試での文理学科選抜もなくなり、

今回、ついに例の10校の全てで普通科が

なくなり文理学科という名前で後期入試での

1発勝負にするという・・・笑

 

これって結局、学科のネーミングが

変わっただけで、全員同じ学科で

後期だけの入試ってことは

完全に平成22年度入試に戻っただけじゃないスか!Oo。。( ̄¬ ̄*)

 

当時の中心人物だった橋下氏なんか

たぶん文理学科作ったことすら

もうお忘れなんじゃないでしょうか・・

 

少なくとももはや

もうどうでもよくなってるでしょうね 笑

 

笑いの街大阪ですよね。