今週で中学生は終わりですが、

高校生は来週再来週まであります。

 

いやはやなんともはや・・

 

 

 

 

 

公立高校でしかも理系で

大学受験を終えられた方なら

よくご存知だと思うのですが、

公立高校って一般的・平均的な

高校生活を送っていると

大学受験には・・

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ・・・

 

 

 

 

 

 

 

間に合わないカリキュラムになってるんですよ 笑

Oo。。( ̄¬ ̄*)

 

 

 

 

だから東進が儲かるとw

 

 

 

いやいやでもマジメな話、

大学受験になったら

もうほんとに

 

 

体の強さ

 

自発的目標設定

 

自習習慣

 

自身の課題の

客観的把握

 

集中力

 

スピード

 

机への長期ステイ

 

 

が不可能な子は

これはもうお家の方が

何万積んでもなかなか

受験は成功しないんですね。

 

私はもうこの18年近く

毎年のように受験の成功者を

見てますから、必要な条件、

または障害となる条件というのは

死ぬほど分かってるつもりです。

 

毎年ワンパターンですから。

 

 

ただこの“ワンパターン”を

ここに列挙すると多くの保護者様が

その愛情からお子様にとられている言動を、

プロとして、憚りながら

ご修正願いたい箇所が

どうしても出てきますので、

私も自ら火だるまになる度胸も無く

どうしても書けないんですね。笑

 

過去に面談で何度も

火傷を負ってますので(真顔

 

またそもそもその条件が

全部揃ってる人なんていうのも

滅多におられるものではなくて、

みんな何がしかの各自固有の

修正し難いウィークポイントって

いうのは当然あるんですね。

 

で、それをふまえて

どうするかっていうのを

過去の同タイプの生徒さんの

事例を復習&踏襲しながら

毎日毎日考え、子供たちと

接するという・・・

 

 

そろそろ早い子は

お昼食べて教室に

やってくる時間ですね。

 

ではまた。