この仕事をしておりますと

いわゆる“悩んでいる状態の人”と

話し込むことがよくあります。

 

ただ経験上・・・、

 

上記の人というのは

実は答えは出ている場合が

多いのであります。

 

ただその答えに素直に従うのが

怖いということで“リトル自分”の声に

従わない理由を自分で無意識的に

ひねり出してしまい、本人は悪くは

無いのですが、結果的には

メンタル的な自爆および混乱が

起こっている状態なんですね。

 

人に対して素直なのも大切ですが、

自分に対して素直なのも同じくらいか

それ以上に大切なことだと思います。

 

人に対して素直なのに

自分に対して素直じゃない子は

たいていどこかで“爆発”します。

 

日々が楽しいっちゃ

楽しいが充実してると

言っていいのかは微妙だという

学生さんはほぼ例外無く、

自分に対して素直でなく、

本来自分が目指したいものを

目指せていない状態なんだと思います。

 

どんなに成功している大人の人だって、

親からの相続的なものを除けば、

9割方の人は最初はゼロスタートなので、

遠慮なく目指したいものを目指せばいいのに・・・

 

と私はホントに毎日思っています。

 

みんな何かと可能性あるんだから

なんとか勇気を持ってもらえるように

先生として頑張らないといけません!!