本日は成人式ですね。

 

昨日は東大生のN氏も

顔を出してくれました。

 

灘高の良さとして

「できなくてもいい、

という雰囲気がないこと」と

述べられていたのが印象的でした。

 

あと1月の法学部の試験が大変だとも(笑)

 

いやはや、今頃みんな

「なめんなよ」、「やってやるぜ」

みたいな感じで大暴れしてる頃ですよね・・・

 

さて、成人式と言えば、

やはり『講師募集』

ということになります!??≧(´▽`)≦

 

前回のブログで綴った

“総入れ替え”の反響には

凄まじいものが・・・

全く無く(苦笑)、私ももう

どう思っていいのか

非常に複雑なワケでありますが、

なにはともあれ究永舎では

私とタッグを組んで下さる方を

募集しておりますm(_ _ )m

 

ポイントはやはり当たり前ですが、

授業が好きということ、

自身が日々学び、そこで得たものを

人と共有するのが好きということが

挙げられると思います。

 

あと・・・、

この塾・予備校業界って

本来なら学校の先生向きな人が

たくさんいるなということを

最近は特に感じています。

 

はっきり言って、高校の先生、

しかも地元の2番手〜3番手くらいの

公立高校教師ほどいい仕事も

なかなかありません。

 

生徒は毎年確実にいるし、

その生徒は手がかからないし、

仕事の成果は求められず、

年をとっていけば給料は

だいたい上がっていき、

かつその水準は高いし、

まずクビにもならないし、

長距離移動を伴う転勤もないし、

ゆるい部活の顧問になれば

休みもしっかりあるし、

退職金もばっちしある・・・

 

もし私に娘がいれば

結婚相手にして欲しい

相手の職業第一位間違いなしです。

 

一方、塾・予備校講師というのは

生徒が集まらなければジ・エンドです。

 

誰かが集めてくれた生徒を

お金をもらいながら自分は

教えるだけなんてそんな都合の良い

話は通じません・・・、

特に30代以降の講師は。

 

ですから私は塾・予備校講師は

絶対に公立高校で先生をやるよりも

2倍以上は稼がないと

やる意味などないと思います。

 

究永舎での就業を希望して下さる方には

この点を特にご理解して頂きたいと思います。

 

塾・予備校では生徒さん・保護者様から

「教室に通いたい」、「授業を受けたい」と

言ってもらえない先生は無価値です。

 

というか人件費がかかる以上

むしろマイナスとなります。

 

ただ逆に給料は青天井ですし、

結果さえ出せていれば割と

日中の自由度は高いです。

(実際私がそうです。)

 

それだからいいんだ!

という人じゃないと

この仕事はむきません。

 

個人的にはすごい

おもしろい仕事なのですが、

どうも業界の大半の方が

自分のことを公立高校の先生か

何かだと勘違いしているようで

アレレ??ということが多いです。

 

毎月1万〜何万とお金を払ってでも

通いたいと世間様から言って頂く

レベルじゃないとダメだし、

そういうのを当たり前として

レベルアップしいく過程が

これまたおもしろいと思うのですが・・・

 

仕事の成果に関わらず

安定した給料がもらいたいという

人とは思考の根本的なところが

異なるな〜、と感じることが多く、

その点では切ないことも多い今日この頃。

 

これを読んで同じ意見だという方と

一緒に仕事ができたらなどと考えております。

 

微妙な青春時代、

歩く自己主張、

無駄におせっかい、

一攫千金を目指す!

 

だいたい個人塾や予備校講師で

稼いでいる人間にはこの手の人が多いです。

 

特に自身の過去にコンプレックスを持つ人が・・・

(実際私がそうです。笑)

 

“リア充系”や“いい人”は

だいたいダメです。

 

うん、ロクなヤツいないわけだ 笑