今年の灘高校の入試結果を見ると、
各科目の合格者平均&最高点が
次の通り発表されておりました・・・
英語
合格者平均 69.7点
最高得点 86点
数学
合格者平均 65.7点
最高得点 96点
国語
合格者平均 61.0点
最高得点 83点
理科
合格者平均 70.0点
最高得点 89点
生徒はたった数年で
しかも複数教科にまたがって
およそこれくらいとれるのに、
なぜ塾講師のオッサンたちの
ほとんどが1教科だけですら
何年もその教科指導してて
まともに取れなヤツが
多いんだ????
というのが正直不思議で
仕方ない今日この頃・・・
しかもそんな輩の中には
子供たちに宿題を大量に出し、
かつ、“自分は厳しい!”
みたいなことを自分の売りと
勘違いしているのも結構いて、
そんなのにお金を取られて
指導されている子供が
世の中にいると思うと
不憫でなりま千昌夫。
求職者の方々は皆口々に
休みが無いだの、
残業が激しいだの
仰るのですが...
休みが無く激しい残業をして、
中学生相手に自分が指導する
たった1教科ですらも勝てないのなら
それはもう悲劇ではなく喜劇と
呼んで差し支えないでしょう。
貴重な人生の時間を
削って一体何をしているのか?
またなぜそんな職場で
働いているのか?
謎が謎を呼ぶ感じです。
5年以上高校受験の塾講師を
やっていて自分の担当教科で
上記の点数が取れないというのは
私的にはそれはサボり過ぎであり、
他塾の講師ならむしろそれで
良いのですが(笑)、ウチで働くなら
それでは困ります。
私は一緒に働く職員たちに、常々、
「生徒に厳しくする必要はない」と
言っています。
休みも連休も予定した通りある。
出社時間も自由。
ただただ、甘んじないでくれ!
正直そう思っているのであります。
教室が栄えるか否かは、
生徒への厳しさには比例しません。
本当に“生徒想い”の先生なのであれば
日々自分の至らなさに申し訳無さを感じ、
5年以上講師をやっていてもいまだに
灘の問題すら解けないような状態に
甘んじることはないでありましょう。
これを読んで・・・
「何コイツ当たり前のこと言ってんの?」
という人と一緒に仕事が
できることを日々願っています。
各科目の合格者平均&最高点が
次の通り発表されておりました・・・
英語
合格者平均 69.7点
最高得点 86点
数学
合格者平均 65.7点
最高得点 96点
国語
合格者平均 61.0点
最高得点 83点
理科
合格者平均 70.0点
最高得点 89点
生徒はたった数年で
しかも複数教科にまたがって
およそこれくらいとれるのに、
なぜ塾講師のオッサンたちの
ほとんどが1教科だけですら
何年もその教科指導してて
まともに取れなヤツが
多いんだ????
というのが正直不思議で
仕方ない今日この頃・・・
しかもそんな輩の中には
子供たちに宿題を大量に出し、
かつ、“自分は厳しい!”
みたいなことを自分の売りと
勘違いしているのも結構いて、
そんなのにお金を取られて
指導されている子供が
世の中にいると思うと
不憫でなりま千昌夫。
求職者の方々は皆口々に
休みが無いだの、
残業が激しいだの
仰るのですが...
休みが無く激しい残業をして、
中学生相手に自分が指導する
たった1教科ですらも勝てないのなら
それはもう悲劇ではなく喜劇と
呼んで差し支えないでしょう。
貴重な人生の時間を
削って一体何をしているのか?
またなぜそんな職場で
働いているのか?
謎が謎を呼ぶ感じです。
5年以上高校受験の塾講師を
やっていて自分の担当教科で
上記の点数が取れないというのは
私的にはそれはサボり過ぎであり、
他塾の講師ならむしろそれで
良いのですが(笑)、ウチで働くなら
それでは困ります。
私は一緒に働く職員たちに、常々、
「生徒に厳しくする必要はない」と
言っています。
休みも連休も予定した通りある。
出社時間も自由。
ただただ、甘んじないでくれ!
正直そう思っているのであります。
教室が栄えるか否かは、
生徒への厳しさには比例しません。
本当に“生徒想い”の先生なのであれば
日々自分の至らなさに申し訳無さを感じ、
5年以上講師をやっていてもいまだに
灘の問題すら解けないような状態に
甘んじることはないでありましょう。
これを読んで・・・
「何コイツ当たり前のこと言ってんの?」
という人と一緒に仕事が
できることを日々願っています。