新年あけましておめでとうございます。
本年も究永舎をよろしくお願い申し上げます。

創業当時の2008年、
究永舎の開業候補地として
目論んでいたテナントさん
2箇所を最近目にする機会が
あったのですが、何年かぶりに
見ると、どちらで開業していても
今ほどの生徒諸氏に集まって
もらえるスペースは無く、
改めて今のビルに入れて
良かったな~・・・と
実感致しました。

といいますか、
今お世話になっております
丹羽ビルさんも2008年
当初は5Fのお部屋しか
空いておらず、まさか
6年後に3Fも4Fも
究永舎の教室になるとは
予想もしておりませんでした。

しかも後に知ることになるのですが、
現在の立地は3中、5中、13中の
校区がほぼ重なり合う辺りに
位置しており、そういった点も
含めてこれまで私は本当に
運が良かったなとつくづく
思っております。( ̄▽+ ̄*)

よく究永舎生諸氏には
『全ての出来事の意味は
事後的に決まる』という旨を
話すのですが、ここ最近で
それを自分自身が実感すると
共に改めてご利用下さる
皆様に感謝!感謝!でございます。

会社を辞めた後、
独立する旨を自身の親に
報告しましたところ、母親からは
「豊中の人に迷惑かけるな!」と
言われて送り出され(追い出され)、
実際にご迷惑をお掛けしたことも
あったのですが、それでも今日まで
究永舎がもっておりますのは一重に
塾生諸氏と保護者様、そして生きる
瞬間湯沸かし器のような私と共に
仕事をしてくれる忍耐強い職員の
皆様のおかげでございます。

本当にありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願い致します。

私は今現在、受験生諸氏の
受験フィニッシュ!ヾ(@^▽^@)ノの
最終行程のブラッシュアップ、
並びに3月から始まる
2015年シーズンの
講座&時間割計画を
練っております。
(お楽しみに?)

いやはや、私も今年の7月で34歳です・・・

この年になってもいまだにこんな
勝手気ままな生活をしているとは( ̄▽+ ̄*)

創業当時にいてくれた光博くんや
今現在のウチの手島くんもそうですが、
同世代の多くの人は結婚もして
我が子を養っているというのに!!
(ゴリさんに関してはノーコメントで♪)

せめて受験生の皆さんには
合格して頂かないことには
私の人生シャレなりません!(;´Д`)ノ

とにかく中3、高3の皆さんが
無事合格されて初めて私の正月はやってきます。

とにもかくにも合格合格合格!!!
合格すれば全てが良しとなります。

春よ来い!!早く来い!!!!(-_-メ

今はただただもうそれだけです。

皆様よいお正月をお過ごし下さいませ~