FacebookやTwitterなど
どうも見ず知らずの人と
コミュニケーションを
取ることに抵抗があります。
一応このブログは、
情報発信というよりも、
入塾をお考えの方が読まれて、
私の人間性が合わないなと
お感じになられたら、その時点で
選択から外して下さるだろうという
考えを基本として日々書いております。
・・・的なこういうこと↑を
書く時点でブログにはその人の
人間性がモロに出てしまいます。汗
ブログをやってるメインの理由が
それですから、基本匿名の方からの
コメントやメッセージに関しては
よほどガチな質問とかでない限り、
まさかの「ド無視」でございます。
(コミュニケーション目的でないので)
何し、「まず名を名乗れ!」的な
戦国時代の発想から抜け出せません。
最近では生徒の中でも
Twitterをやる子が増えて
きているみたいですが、
私は・・・無理です。orz
「よくそんな私的なやり取りを
芸能人でも何でもないのに
公にさらせるな・・・」みたいな。
(閲覧制限をしてる子もいるみたいですが)
このように最初は否定的な気持ちしか
無かったのですが、ホントに最近は
「おかしいのはオレ??」みたいな
気持ちになってきており、時代に
戸惑いを隠せません・・・ヽ(;´ω`)ノ
ネットリテラシーを高めたいと
思う反面、それに生理的な抵抗を
覚えるという相反する感情に
「・・・(ノ_-。)」です。
すいませんどうでもいい悩みで・・・
どうも見ず知らずの人と
コミュニケーションを
取ることに抵抗があります。
一応このブログは、
情報発信というよりも、
入塾をお考えの方が読まれて、
私の人間性が合わないなと
お感じになられたら、その時点で
選択から外して下さるだろうという
考えを基本として日々書いております。
・・・的なこういうこと↑を
書く時点でブログにはその人の
人間性がモロに出てしまいます。汗
ブログをやってるメインの理由が
それですから、基本匿名の方からの
コメントやメッセージに関しては
よほどガチな質問とかでない限り、
まさかの「ド無視」でございます。
(コミュニケーション目的でないので)
何し、「まず名を名乗れ!」的な
戦国時代の発想から抜け出せません。
最近では生徒の中でも
Twitterをやる子が増えて
きているみたいですが、
私は・・・無理です。orz
「よくそんな私的なやり取りを
芸能人でも何でもないのに
公にさらせるな・・・」みたいな。
(閲覧制限をしてる子もいるみたいですが)
このように最初は否定的な気持ちしか
無かったのですが、ホントに最近は
「おかしいのはオレ??」みたいな
気持ちになってきており、時代に
戸惑いを隠せません・・・ヽ(;´ω`)ノ
ネットリテラシーを高めたいと
思う反面、それに生理的な抵抗を
覚えるという相反する感情に
「・・・(ノ_-。)」です。
すいませんどうでもいい悩みで・・・