昨日は某消費者センターさんで、小学校低学年向け講座でした。
クイズとお話で2時間、とのご依頼でしたが、
お話で1年生の集中をキープするのはなかなかたいへん(^_^;)
やはり、普段行っているお小遣い帳ゲームの力は絶大だと思います。
最後まで集中してくれますからね。
ただ不思議なことに、
後半の二宮金次郎の話はじーっと聞いてくれます。
過去2回とも同じ現象でしたが、不思議です。
親しみやすさや、子供のころの話を中心にしているので、
共感を呼ぶのでしょうか。
あるいはクイズに燃えるからかもしれません…。
次回は急きょお小遣い帳ワークを加え、
金次郎を縮小せざるを得ませんが、
エッセンスは伝えたいと思います^^
